ダイヤ改正2日前に3色の103系を撮影と183系最後のお見送り!(2) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前記事、3月14日(木)の記事の続きです!塚本駅でダイヤ改正で東海道線から転属する205系や引退する183系特急こうのとりを撮った後は、大阪環状線の福島駅に移動して撮影をしました。ここでの狙いは、朝に大和路線からやって来るウグイス色の103系です。福島駅に着くと撮ってる方が5名ほど居て、どうやらこの皆さんもこのウグイス103系狙いみたいでした。早速、103が来るまでに201系や223系など5本ほど撮っていると、お目当てのウグイス色103系がやって来ました~グッド!
 
イメージ 1
1枚目 普通 大阪環状線 103系 4+4 福島駅  (9:55)
オレンジの環状線の中でウグイス色の103系は目立ちますね~。低運転台の103系は昔の大阪環状線を思い出します。ダイヤ改正後もこの103系の運用は残っているのか?どうか気になります・・・
 
イメージ 2
2枚目 103系 ケツ撃ちです。
後ろの方向幕が・・・ みやこ路快速 奈良 になってました~~~。これが先頭車で来たら乗り間違いそ~ですね!
 
 
イメージ 5
3枚目 関空・紀州路快速 225-5000+223 (9:57)
阪和線の快速は225系良く見ますね~。
 
 
イメージ 6
4枚目 京橋行き 201系 (10:01)
ほとんどの201系の方向幕はLEDですね。幕車はもうないのでしょうか?
 
イメージ 7
5枚目 大和路快速 221系 (10:05)
221系の更新車は今は嵯峨野線だけですが、何れ、大和路線の221系も徐々に更新されていくのでしょうね~。
 
イメージ 8
6枚目 大阪環状線 103系 (10:10)
車体が更新されてない103系、これを待ってました~!今日の2番目のお目当てですチョキ!未だに大阪環状線で103系を撮った事がなかったので、地味に嬉しかったです!先日、大阪環状線に新車が投入される事が発表されたので、この103系が一番最初に環状線から引退しそ~ですね
 
お目当てを2本撮った後は、阪和線の撮影に美章園駅に移動しました。
ここでのお目当てはブルーな国鉄型の103系です。
 
イメージ 9
7枚目 普通 天王寺行き 103系 高運転台 ケツ撃ちです。 美章園駅 (10:41)
あれっ・・ これも幕は・・・ 幕回しが始まり、 新快速 和歌山行きになってました。
 
 
イメージ 12
8枚目 普通 天王寺行き 205系ー1000 (10:55)
こちらの205系も更新されてますね!曇っていたのでこちらの向きも逆光にはなりませんでした! 
 
イメージ 10
9枚目 205-1000と103系がすれ違います。 (11:10)
 
 
イメージ 11
10枚目 普通 天王寺行き 103系 (11:10)
こちらも車体更新されてないオリジナルに近い103系ですね。
 
イメージ 3
11枚目 後ろも同じ顔でした。
 
阪和線の103系はいろんな顔があるので楽しいですね~。
 
この阪和線103系を撮った後は、天王寺から大阪駅へ行き、京都方面へ移動しました。
 
そして、途中の大阪駅で183系を撮りお見送りして、次の新快速で京都へ向いました。途中の新大阪駅で先ほど撮影した183系を追い抜いたので、向日町へ回送する183系を途中で撮れるなって思い、次の駅、高槻で下車しました。そして降りてしばらくすると・・・・ いきなり183系が来ました~~。
 
イメージ 4
12枚目 183系 回送 高槻駅を通過です! (12:52)
なんか めちゃくちゃカツカツになってしまいました。
残念ながらこれが最後の183系の写真になりました・・・どうもメインはうまくいきませんね~。
 
高槻駅で183系をお見送りした後は、京都駅へ行き、前記事でUPした偶然に遭遇した東の485系をホームで撮り、奈良経由で帰りました。
この日は早朝からダイヤ改正前に引退する列車や国鉄型の車両をたくさん撮影する事が出来たので、充実した撮り鉄の日になりました。ご一緒したじゅんや殿様お疲れさまでした!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!