転属先不明な205系は6両編成で試運転!2/16(土) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前の記事、583系団臨追っかけ2月16日(土)の続きです!塚本駅で583系を撮った後は、向日町まで行く583系にありえない話ですが、追いつかないかな?って思い、大阪で快速に乗り換え583系を追っかけました。京都方面へ向う途中で、岸本駅あたりを過ぎると・・・空は曇っていて雪がチラチラと降ってきました。それから高槻駅を過ぎて、もう絶対に追いつかへんという事がわかったんで、久しぶりに聖地の島本駅で下車して撮り鉄しましたチョキ!島本駅に到着すると・・・583系を狙っていた撮り鉄さんが、583系が通過した後もまだ8名ほど残っていて、この時間、国鉄色とくろしお色の381系が立て続けに2本くるのでそれを狙っていました!その381系が通過した後、撮り鉄していた人は、皆さん撤収して居なくなり、残ったのは僕ともう1名の学生さんだけになり、その方と「今日の大ネタは583系団臨で後はネタないやろうな~ぁって」話をしながら、いつもながらいろいろな車両を来るもの拒まずでこの島本駅で撮り鉄を始めました!
  この島本駅で撮り始めて約15分ほどすると・・・ 大ネタが来ました~~~チョキ
 
イメージ 1
1枚目 205系 試運転 島本駅 (10:23)
この205系は普段、平日の朝、普通列車で7両編成で走ってるのに、良~く見るとこの日は6両編成でした。京阪神緩行線からは、来月3月のダイヤ改正で撤退するそうですが、転属先では6両編成で活躍するための準備なのでしょうか? 6両編成って事は、再び阪和線?それとも大和路線?それとも別の線なのでしょうか?それにしてもこの205系は次はどこに転属されるか気になりますね~!
チラチラと雪の降る中、205系の試運転は外側の快速線を通過して行きました。LEDの方向幕撮影は難しいですね~。 これがこの日の大ネタになりました。
 
ネタを先にUPしたので、島本駅に到着してからの1枚目からUPしていきます。
ちなみに久しぶりの島本駅で撮り鉄なのと、寒さで手がかじかんだのでメタメタな写真が続きますのでご勘弁を・・。
 
イメージ 2
2枚目 特急 くろしお 381系 (10:06)
8名くらいの方が居たので後ろから撮影。この時は晴れていて、この後の天気は曇り空で雪がちらちら降ったりやんだりしてました。
この381系が通過した後、ホームには誰も居なくなりました!
 
 
イメージ 5
3枚目 EF 200-3 (10:13)
モンスターが来ました~ 普段、貨物は桃さんばかりなので撮り鉄するほうは人気がありますね~。
 
 
イメージ 6
4枚目  普通 221系 (10:16)
内線を来ました~。 後ろが切れてます。
 
イメージ 7
5枚目 EF510-7 (10:16)
お気に入りのレッサーが来ました。今度はパンタが切れてしまいました。 
 
イメージ 8
6枚目 新快速 223-2000 (10:18)
新快速はどうしても撮り鉄する練習用になってしまいますね(笑)!
 
この後、1枚目の205系試運転が通過しました。
 
 
イメージ 9
7枚目 サンダーバード 681系 (10:28)
3+6の9両編成でした。今日は流線形を見ないですね~。
 
イメージ 10
8枚目 EF66-132 (10:37)
サメ君が通過しました。
 
イメージ 11
9枚目 特急 こうのとり 回送 381系 (10:42)
183系が去るとこの381系が増えるのでしょうね~。この6両編成は落ち着きます。
 
イメージ 3
10枚目 スーパーはくと (10:59)
爆走のスリッパ王子が通過します!
 
イメージ 4
11枚目 EF210-164 (11:04)
いつも、桃さんだらけですが、今日は2発目の桃さんになりました。
 
これを撮影した後は、この日の島本駅の撮影を終了しました!
 
島本駅で撮影されていた方々と ご一緒された学生様お疲れ様でした!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!