マイナス8℃のトマム駅で撮影!夜はマイナス16℃のトマムアイスビレッヂ | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 前の記事、1月29日(火)の北海道出張の記事の続きです!午前中、晴天の中トマム駅で10分ほど撮影した後は、一旦仕事場へ行き、昼から1時間ほど休憩時間があるので、またまたトマム駅に撮り鉄に来ました!しかし午前の10分間とは違い、そらは曇って暗くて、雪がちらちら降ってきて寒くなってきました。この時、駅の温度計を見ると・・マイナス8℃まで下がってました~。ホームの上で風が吹くと立ってるのも凍えそうで、あまりの寒さに耳もちぎれそうなのと手の感覚がなくなったんで、頭にフードを被り、手袋をして列車が来るのを待ちました!この時、自分はこんな寒い中、なんでここで撮り鉄してるんやろうな~ぁって思いましたチョキ。それではトマム駅の午後の撮り鉄をUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 特急 スーパーおおぞら 283系 (13:39)
雪の影響で少し遅れてました。この顔は良く見ますね~。もうこの区間は183系は走ってないんでしょうか?
 
特急しかこないのかなって思ってたら・・・ 
初の 貨物列車 が来ました~~~~! 
 
 
イメージ 8
2枚目  DF200 レッドベア (14:00)
北海道ならではの迫力あるカマです。雪の中の運転も平気そうですね!
この貨物列車はトマム駅の先端で停車しました。
 
そしてまた逆のホームに行くと・・・・・
 
イメージ 9
3枚目 特急 スーパーとかち4号 283系 (14:01)
この顔は気動車に見えないですね。
 
これにて昼からの撮影は30分ほどで終了しました。 それからこの日の仕事が終わり、夜にトマムリゾートでこの時期限定で開催している氷の世界・アイスビレッヂを見学しました!この日の夜の気温はマイナス16℃でした。
 
イメージ 10
4枚目 アイスビレッヂ入口です。
入口から氷の壁です!
 
 
イメージ 11
5枚目 入口にはアイススケートリンクがあります。
この写真には写ってないですが左手にはすべり台がありました!滑ろうかなって思ったんですが、服が氷で濡れそうやったんでやめときました。
 
イメージ 12
6枚目 アイスビレッヂの全景。ライトアップされていて、ものすごく静かで幻想的でした・・・。
 
氷で作られた大きなドームが6つほどあり、その中はレストランやショップのお店が入ってます!
 
今日は氷のbarが閉店してたので、その中のドームの1つ氷のレストランをのぞいて見ると・・・・
 
 
イメージ 13
7枚目 氷のレストラン 入口
 
イメージ 14
 
イメージ 2
8・9枚目 氷のレストランメニューです。
メニューはあったか~い チーズフォンデュと飲み物は氷のグラスで出てくるみたいです!
イメージ 3
10枚目 レストランの店内は、机もイスも氷で出来てました。椅子には座布団代わりに毛皮が敷いてあります。
 
レストランを見学した後は・・他のドームの中も見学しました!
 
イメージ 4
 
イメージ 5
11・12枚目 それぞれの氷のドームの中ではいろんな雑貨や工芸品が販売されてました。
 
氷ドームのショップを見学した後、アイスビレッヂの一番奥に行くと・・・氷で造られた神秘的な教会がありました。
 
イメージ 6
13枚目 氷の教会です。
 
イメージ 7
14枚目 教会の中は、幻想的でした。青いライトに照らされる氷はキレイです。
こんな氷の冷た~い中で、結婚式を挙げる人はいるのでしょうか?もし式に招待されたら、みんな帽子をかぶり手袋をはめて、ごっ~い防寒着で出席するのかなって思いました!
 
この教会を見て、トマムアイスビレッヂの見学を終了しました!北海道出張ネタは次へ続きます!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!