先週、8月22日(木)から24日(土)は、年に1回?の夏の家族+親戚旅行(大人3名+小人3名)に出かけました‼ 何処へ行ったのかっていうと、山陰、出雲、米子方面へ行って来ました!いつもの鉄記事とは違うので 今回はサラット流して行きます!そして今からの記事の写真は、おもに食べ物写真ばかりですが、旅行日記をUPしていきまぁ~す!
まずは行程から・・・・ 地元から近鉄に乗り、大阪まで出て、新大阪からこだまに乗車して岡山駅まで行きました!今回利用した切符は こだま&やくもきっぷで、お得に旅行したので、新大阪から岡山の新幹線区間はこだま利用です!
岡山駅から米子駅までの伯備線は、今回 初めて 381系 特急やくも に乗車しました!

1枚目 デッキからです。
車内に入り いきなり驚きました~。木目調のデッキは381系の面影がありませんでした!

2枚目 そして椅子に座りました。 なかなか座り心地が良かったです。

3枚目 隣の車両を撮影しました!
天井も間接照明で、座席も全く、国鉄型の座席ではなく、車内は381系のように思えませんでした!
これだけの大改造だったら、特急 やくもも 後10年くらいは 余裕で使えそうに思いました!

4枚目 もう一度座席を撮影!
やくもの乗車のほうは 、振り子式で沿線のカーブとかでもっと揺れるのかなって思いましたが、意外と快適に米子駅まで行きました!
岡山駅から乗車する事、2時間ほどで 米子駅に到着!米子駅からは明後日まで、現地はレンタカーで移動します!まず1日目は、出雲大社へ向って、山陰道を ぶっ飛ばしました~~!この山陰道も無料区間、有料区間があるのですが、出雲インターまで高速がつながって完成しており ほとんど高速で快適に出雲大社まで行けました
!

そして出雲大社手前の駐車場に止めて、遅い時間(16:00頃)ですが、出雲大社の参拝しました!

5枚目 まずは 正面からです!
一礼をして 鳥居をくぐり、拝殿までの参道を歩きました!

6枚目 出雲大社 拝殿
太~い しめ縄が 出雲大社のシンボルですね!この夕方の時間でも、写真には写ってませんが、結構たくさんの方がお参りしてました!

7枚目 奥には、平成の大遷宮された 本殿が見えました!
出雲大社にお参りすると、自分は、なんかパワーをもらった気がしました
!

参拝が終わった後は、歩き疲れたんで、遅い時間(17:00)ですが、出雲大社の門前にある、ご縁横丁でデザートのおやつタイムをとりました~!
おやつを食べたお店はこちらです・・・・・

8枚目 ぜんざい餅屋さん
おやつを食べたお店です。

9枚目 この ご縁横丁には いくつのもお菓子屋さんがありました・・・・・
その中で、僕と 親戚の中学のおねえちゃんはこのぜんざい餅店で おやつを食べました!

10枚目 冷やしぜんざいです。
もみじの下には 白いふわふわ氷です!

11枚目 ぜんざい氷です。
こちらは、ふわふわ氷が山盛りで、ぜんざいのアンコがのっかってました!
自分はこれの氷を食べたおかげで、体はひんやり 、暑さが吹っ飛びました!
出雲大社の門前でおやつを食べた後は、今晩宿泊する、玉造温泉まで車で移動しました!
出雲大社から約50分ほど走ると・・・ 玉造温泉の今晩宿泊する白石家に到着しました!(建物の写真がありませんが・・・ )
旅館に到着して、早速 4人の女性群はフロントで色とりどりの浴衣を選んで、それから早速部屋に案内されました! そして部屋に到着して、しばらくするおと仲居さんが挨拶に来られて旅館の案内をして、それからお茶を入れてくれました!

12枚目 旅館のお茶菓子です!
どじょうすくいまんじゅうが何ともいえないですね~~!
きちんと子供たちの分も6名分 準備されていました!

13枚目 あまりに このどじょうすくい まんじゅうが ユルかったんで もう一度撮影しました!
いいきゃらですね~! 味も白あんでおいしかったです!
お茶菓子を食べた後は、早速 温泉に入りました~。
温泉のほうのお湯は、なかなか 温泉らしい熱さでしたが、いいお湯で、今日の疲れがすっ飛びました~!
温泉に浸かった後は、いよいよ お楽しみの夕食タイムです! ホント夕方から、ず~っと食べまくりです・・・・!

14枚目 大人用 料理です。
島根牛に、出雲そば、そしてつみれ鍋でした。

15枚目 大人用料理 後出しです。
プチトマトの天ぷらが出て来ました~!
どのメニューもおいしかったので、完食してしまいました!
そして 子供用です・・・・・・。

15枚目 子供用料理です。
島根牛に、お造りと 大人とほとんど変わらないような感じで、まだ海老フライまで付いてました!
ボリューム満点です!

16枚目 そして子供用のデザートは、大人用よりも豪華でした・・・・・
ゼリーに コアラのマーチまで付いていました!
夕食を食べた後は、ホテルのロビーで白石家名物の縁結びショー(どじょうすくい・三味線・歌などのショー)っていうのをやっていたので、このショーを見ました!
それを見た後は、温泉街では夏まつりのイベントをやっていたので、ホテルから少し外に出てその見学をしました!

17枚目 イベントのステージでは、 どじょうすくいをしていました~~!
イベントステージの向かい側の上のところでは、子供用の屋台がたくさんありました!
このイベントを見た後は、ホテルへ戻り、 ホテルで寝ました! これで1日目が終わりました・・・・・
次は2日目に続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました!