1月5日(土)の撮り鉄の話しです!この日は昼間仕事なのですが、583系きたぐにと日本海がもうこの冬の運転で終了かも・・っていう話を良くを聞くので、このチャンスをのがしたらもう春には撮れへんなぁっと思い、深夜?朝に早く起きたので撮り鉄に出かけました!今回は年末12/29日に、きたぐに狙いで失敗した山崎サントリーカーブにリベンジの出撃をしました!山崎サントリーカーブに着いて、いつものB地点で撮ろうとすると・・・マンションの影で真っ暗やったんで、新たな場所C地点?で撮影しました!
それでは今回撮ったメインの583系きたぐに回送の写真からUPしていきまぁ~す!

1枚目 急行 きたぐに 回送 583系 (7:45)
お、おっ~ この C地点は良い撮影地ですね~~
今まで撮ったきたぐにの写真で 一番 寝台急行らしい きたぐにの朝の写真が撮れました。
それでは山崎サントリーカーブに着いてからの1枚目です。どうでもいい写真からUPしていきます・・

2枚目 快速 米原行き 223-2000 (7:18)
最初はいつものB地点から撮影です。真っ暗になりました~~。

3枚目 サンダーバード (7:26)
今回初のC地点に移動して撮影しました。この時先客が1名居て、その後ろからフェンス越に背伸びして撮影しました! まともに撮ろうとしたらここは脚立が欲しいですね。

4枚目 サンダーバード 683系 (7:32) 後撃ちです。
この時、ここのC地点は ズームで撮ると良い写真が撮れる事がわかってきました。

5枚目 普通 野洲行き 223-2000 (7:33)
どうも設定ミスで暗くなります。

6枚目 381 回送 (7:39)
9両編成はいいのですが・・顔が暗くなってしまいました。

7枚目 普通京都行き 207系 (7:40)
少しずつ明るくなってきました。

8枚目 特急 こうのとり 回送 (7:41)
ピン甘です。ヘッドマークが良いですね。
そして・・・・ 本命のきたぐにが来ました~~~。

9枚目 きたぐに回送 (7:45)
(実はこの日の夜、このきたぐにに乗車して遠征に出発しました。何処へ行ったのかは後日UPします)
撮り鉄の話は次に続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました!