12月9日(日)の撮り鉄の話が続きます!白い雪景色の室生口大野駅で1時間ほど撮り鉄した後は、前日も行った 近鉄 南大阪線に行きました!八木で乗り換え橿原神宮前からあべの橋行き急行に乗車して、阿倍野橋まで行く予定で、南大阪線の阿倍野橋行きホームに行くと・・ラッピング車の急行が入線してきました!今日はこれを撮りたかったので終点阿倍野橋駅までこのラッピング車に乗車して折り返しを撮る事にしました!
阿倍野橋駅に到着すると・・・・ となりのとなりのホームには、ラビットカーが停車して、その隣にはさくらライナーが停車してました。 ん~っ この時間に 特急さくらライナー? と思ってたら 貸切の利き酒ツアーの列車での運転でした

1枚目 さくらライナー貸切と急行吉野行きラビットカーの並び 阿倍野橋駅 (11:15)
ラビットカーが停車してるんで少し撮影を・・・・

2枚目 オレンジ色の車体はキレイです。 実物は中間車ってなかったですよね~。
白いラインじゃなくて、窓周りに青いラインを引いてほしいですね。そうすれば特急みたいでおもしろそうです。

3枚目 ラビット マークです。
シールなのでしょうか?

4枚目 出発前に前面から 急行吉野行き (11:19)
オレンジ色の車体は良く目立ちます!
この急行が出て行った後、ラビットカーは吉野へ行ってしまったので、撮る事ができへんし、ラッピング車を狙おうとしたら次の藤井寺行き普通になったので、乗るわけにはいかず、準急に乗車して恵我ノ荘駅まで行きました。

5枚目 普通 あべの橋行き 6400+6020 恵我ノ荘駅 測道にて (11:42)
ここで少し撮った後、駅に戻ると・・・・お目当てのラッピング車が戻ってきました~~!

6枚目 普通 藤井寺行き ラッピング車 (11:45)
ちょっとピン甘です。また課題が残りました・・・


7枚目 車体側面から なかなか良いラッピングです。1両づつ撮りたいですね。

8枚目 ラッピング車 お見送りです。
前後で、全然ちがう感じです!
この後、ラッピング車の走行してる所を撮りたいと思い北田辺駅に移動しました。次へ続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました!