この頃、撮り鉄は近鉄南大阪線づいているので、その撮り鉄の話をまだまだUPして行きます。前の記事とは前後しますが、12月8日(土)の話しです。仕事で大阪へ来ていて、昼前の時間が少し空くので、あべの橋近辺の駅で撮り鉄しました
。もちろんここに来た狙いはラビットカーと最古参の特急16000系です!それでは1枚目、針中野駅で撮ったものからUPしていきます!


1枚目 特急 吉野行き 16000系 針中野駅 (10:12)
早速来ました~4両編成!やはり良いです往年の近鉄特急ですね!
針中野駅はアングルがきつかったんでこの1枚だけ撮って、河堀口駅に 移動しました!

2枚目 河堀口駅に到着してホームより下を見ると・・・・
河堀口駅の下には、阪和線が走ってました。くろしお・オーシャンアロー編成が走ってました。

3枚目 普通 古市行き 6020+6400 (10:31)
南大阪線で良く見る3+2の組み合わせですね~!
この時は晴れてましたが、この日は晴れたり曇ったりの寒~い1日でした。

4枚目 特急 吉野行き 16000系 (10:40)
外観の隠せない古さが、やはり良いですね~
。これからもどんどん撮って行きたいです!


5枚目 普通 藤井寺行き 6620系 (10:42)
本数が多いので被る確率も高くなりますね!

6枚目 準急 河内長野行き 6200系+6400系 (10:44)
こちらも3+2の5両編成です!

7枚目 ちょっと 下を見ると・・・・
阪和線の103系が 天王寺向って走ってました!
この103を見るとそろそろ阪和線にも撮り鉄に行きたいなぁ~と思いました・・・。
この後は、北田辺駅に移動しました!

8枚目 特急 16400系 回送 北田辺駅 (10:59)
北田辺駅の 1発目はハチさんでした!けっこう昼間なのですが、特急や普通車の回送を良く見ました!

9枚目 普通 あべの橋行き と 準急 長野行き 6200系と6020系 (11:05)
行き先表示が あべの橋と長野になってます~!丸屋根車の並びは撮っておきたいですね。

10枚目 急行 吉野行き 6620系 (11:21)
普通や準急は5両編成が多いのですが、吉野線に入るので急行は4両編成です。

11枚目 普通 藤井寺行き 6200系 (11:23)
阿倍野橋駅からすぐに戻ってきました。
ラビットカーは運転されているのでしょうか?次へ続きます!
最後までご覧いただきありがとうございました