大阪市営交通フェスティバルに行ってきました!11/11(日) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 今日11月11日(日)は、大阪へ家の人と買いものに行きました。いつもながら家の人はキタで買い物、僕は親戚の子供3人の子守りでした。今日は雨だったので,、おおさか市営交通フェスティバルに行こうかどうか迷いましたが、年に1回のイベントなので、無理やり3人の子供を連れて緑木車庫まで出撃しました!(ちなみに子供たちは雨なのでラウンドワンにいきたかったみたいです・・・(笑) ) 今日の行程は大国町に車を停め、四つ橋線で終点の住之江公園駅まで行きます。そこからは無料のシャトルバスが、運転されているのでそれに乗車して会場まで行きました!
それでは1枚目からUPしていきまぁ~す!
 
イメージ 1
1枚目 シャトルバスを降りてすぐの入口です。 
 
ちなみに今回の会場のちらしはこんな感じです!
 
イメージ 2
 
イメージ 9
2枚目 おもて面  3枚目 うら面 帰ってから家で撮影しました!
 
イメージ 11
4枚目 会場に入り正面に進むと・・ 旧100形 展示車両 が車庫の中に展示されてました。
確か昨年は外に展示されてたと思いますが、今日は雨なので外に展示するのは難しいのでしょうね~。
 
この後、雨が降り続いたので室内の検査場の中に入りました!
 
早速中に入ると・・・・ 四つ橋線の23系や御堂筋線の21系が並んでました。
 
イメージ 12
5枚目 検査場入ってすぐの所です。
 
イメージ 13
6枚目 21系 キューピーさんが停まってました!
 
そしてすぐに車両吊り上げ車両実演が始まりました~。
 
イメージ 14
7枚目 四つ橋線23系が移動しかけると・・みなさん 撮影が始まりました~
 
イメージ 15
8枚目 御堂筋線21系の上を通り越していきました!
そして・・・また戻ってきて・・・・・
 
 
イメージ 16
 
イメージ 17
9・10枚目 21系の上に23系がかぶさりました~。
係の方がアナウンスで 「御堂筋線の上に四つ橋線がのっかってます~ シャッターチャンスです!」と叫んでました!ので思わすパチリと撮りました!
この後は検車場の中を見学しました!
 
イメージ 3
11枚目 台車です。
 
イメージ 4
12枚目 普段 見れない モーターですね。
 
イメージ 5
13枚目 ベアリングです。 こちらは無料で頂けました。
この後、外に出て・・・・・
 
イメージ 8
14枚目 ゼブラバスを撮影しました。
昔の市バスなのでしょうか?
 
イメージ 6
14枚目 四つ橋線の23系で、左から 住之江公園・回送・試運転の方向幕です。 今日は雨なので外の撮影はあまり出来ませんでした!
 
イメージ 7
15枚目 最後に30系を撮影しました。大阪に通っていた学生時代に良く乗りましたなつかし~いですチョキ
たしかこの30系は夏は冷房もなく暑かった事を思い出しました!
 
イメージ 10
16枚目 最後に 今日頂いた ベアリングを撮影。歴代の地下鉄の車両がシールで貼ってあります! いい記念になりました!
 
今年は雨で残念でしたが、いろいろな大阪市営地下鉄や市バスの裏側が見れて楽しかったです!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!