10月13日(土)の撮り鉄の話の続きです!山崎のサントリーカーブでJR西日本の車両を撮影した後は、久しぶりに阪急を線路沿いで撮影しました。阪急沿線のどこで撮影したらいいのかわからないので、じゅんや殿と島本駅付近を車でうろうろ行ったり来たりして、上牧駅から南側の踏切のところで良い所
があったんでこの場所で撮影しました!それでは撮ったものをUPして行きます!


1枚目 準急 梅田行き 5300系 (14:26)
このアングルはブログ等で見た事があるので、撮影名所なのでしょうね~。今日のお目当ては2300系ですが、来るかどうかはわかりません!

2枚目 準急 河原町行き 3300系 (14:27)
逆方向は逆光です。
だんだんと太陽があたってきて・・・

3枚目 特急梅田行き 9300系 (14:28)
やっぱLEDの行き先幕は難しいです。
この後、逆方向から特急が通過して、お次は・・・・

4枚目 準急 河原町行き 8300系 (14:35)
特急、準急と交互にやって来るので京都線のパターンがだんだんとわかってきました。

5枚目 準急 天下茶屋行き 5300系 (14:35)
行き先幕がデカイのばかり見ますね~。普通のを撮りたいです。

6枚目 遠くのJR線を見たら レッサー君 EF510が通過して行きました~。(14:35)

7枚目 特急 梅田行き 9300系 (14:37)
10分に1度は9300系を見る事が出来ますね~。
この時 なんかすすのにおいがにおってきたなと思ってたらとなりの田んぼでは野焼きがはじまり、風の方向で
煙がこちらにかかってきました~。
そしてまたJR線のほうを見ると・・・・・今度はEF81が飛ばして行きます!

8枚目 EF81が 快走していきます。 写真はしゅっぱいですが・・ (14:40)
ここからは、野焼きの煙がかかってますが、それもいいかって感じで撮影しました
!


9枚目 準急梅田行き 5300系 (14:45)
ノーマルな行き先幕ですね。こちらをケムる前に撮りたかったです。

10枚目 特急梅田行き 9300系 (14:47)
後ろのには新幹線のN700が通過してます。
だんだんとケムってきたので次の場所に移動して撮影しました。次へ続きます!
最後までごらんいただきありがとうございました!