本日10/14(日)赤と元祖の伊勢志摩ライナーを20分の間に撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 昨日の山崎や阪急の記事が終わってませんが・・・今日の2本目の記事をUPします!今日10月14日(日)は、仕事が昼までに終わったんで、久しぶりに近鉄大阪線の青山町の踏切のところまで車で行き撮影しました。今日のお目当ては赤い伊勢志摩ライナーです。今朝、近鉄のHPで見ると赤い伊勢志摩ライナーが15:30頃通過して、その約20分後にも元祖伊勢志摩ライナーが通過する事がわかったんで、2本撮りする事にしましたチョキ。踏切のところに着くと・・・  練習する間もなく、赤い伊勢志摩ライナーが来ました~。
 
イメージ 1
1枚目 特急 大阪難波行き 23000系 赤い伊勢志摩ライナー (12:29)
 
イメージ 2
2枚目 引いて撮影。 こちらのほうがいい感じになりました。
久しぶりに見ましたがやっぱ明太マヨかな?
 
イメージ 3
3枚目 特急 名古屋行き 22000系+22000系  (15:30)
大阪向きから来ました~。 続いて大阪向きから・・・・・
 
イメージ 4
4枚目 急行 宇治山田行き 5820系 (15:37)
青山町駅以東でシリーズ21を見るのはめずらしいですね~。
 
今度は伊勢方面から20年前から変わってない見慣れた列車が・・・・
 
イメージ 5
5枚目 急行 上本町行き 2410系+2610系 (15:44) 
伊勢急行といえばこのベテランのコンビですね~。 この急行は青山町駅で2本の特急待ちをします。
 
まず先ほどの急行を追い越す1本目が来ました~。
 
イメージ 6
6枚目 特急 難波行き 22000系+12200系 (15:46)
ベテランと中堅コンビです。
この後すぐに・・・お目当てが来ました~。
 
イメージ 7
7枚目 特急 京都行き 元祖 伊勢志摩ライナー (15:49)
 
イメージ 8
8枚目 引いて撮影しましたが・・・ 本番には弱い?
 
おぉぉ~っと 後ろが切れてしまいました~!本当は赤いのよりこちらをちゃんと撮りたかったです!
 
今日は30分ほどでしたが、伊勢志摩ライナーを2本撮れたんで、自分的には良い鉄道の日になりました。
 
最後までご覧いただきありがとうございました!