今日、10月21日(日)は家の用事で、非鉄の予定だったんですが、天気があまりにもいいのと用事が早く終わったんで、15:00過ぎの夕方に先週と同じく、近鉄大阪線の青山町駅東側に出撃しました~!今日の目的は、20分の間に2本運転されてる伊勢方面から来る伊勢志摩ライナーです。車で撮影する青山町駅東側の田んぼに着くと・・早速1本目の伊勢志摩ライナーが来ました。 良~く見ると まさかのリニューアルされた黄色のほうでした
。こちらの黄色はノーマークでした。


1枚目 特急 大阪難波行き 23000系 伊勢志摩ライナー (15:29)
リニューアルされた伊勢志摩ライナーでした!初めて見ましたが遠くから見ると更新前との違いがわかりにくいですね~。

2枚目 後撃ちで違うアングルで撮影! 妙~になりました 。
1本目を撮った後は、25分後に来る特急京都行きの赤い伊勢志摩ライナーを待つ事にして、その間に撮ったものをUPします!

3枚目 特急 名古屋行き 12200系+22000系 後撃ちです。(15:31)
12200系の2両編成で交差型パンタ車ってあるんですね~。

4枚目 急行 宇治山田行き 5820系 (15:38)
シリーズ21が先週と同じ運行に入ってました。

5枚目 急行 上本町行き 1435系+2610系 (15:45)
だんだんと太陽が夕焼けモードになって来ました~。

6枚目 特急難波行き 22000系+12410系 (15;48)
ちょっと前面がテカリ過ぎでピン甘ですね~。
難波行きが行ったすぐ後は・・・・ 赤い車体が見えて来て・・・1本目より飛ばしてるような・・・?

7枚目 特急 京都 行き 23000系 伊勢志摩ライナー (15:49)
本日2本目のリニューアル編成をGETしました~
。

やはり赤い車体は良く目立ちますね~。
そしてまたまた真横から・・・・・

8枚目 傾きましたが、妙なアングルのおもしろいですね~。
そして今日の最後には・・・逆光の流し撮りもどきです(笑)。

9枚目 特急鳥羽行き 12410系 (15:51)
まだ流し撮りをした事がないのでこれから勉強しないとダメですね~!
今日はわずかな時間で2本のリニューアル伊勢志摩ライナーを撮れて良かったです!
最後までご覧いただきありがとうございました!