前の記事の続きです!近鉄南大阪線の当麻寺駅東側踏切の撮影場所でラッピング車を撮った後は、西の別の場所へ移動して、ラビットカーが吉野からいつ戻ってくるのか?わかりませんがを帰ってくるのを待ちました!この時間になるとだんだんと太陽の光もやわらかくなってきました!

1枚目 急行 あべの橋行き 6620系 (16:35)
この行き先の幕も、ひらがなのあべの橋行の文字は貴重になってきましたね~。
しばらくすると・・ 逆方向から お目当てが・・・

2枚目 特急吉野行き 16000系 (16:40)
16000系唯一の4両編成が来ました~。 残念ながら影だらけです。
この後、 またまた場所を移動して、田んぼの所で撮影しました
。


3枚目 普通列車 古市行き 6400系 (17:00)
そろそろラビットカーかなと思ってたら・・・6020系でした!

4枚目 急行 大阪阿倍野橋行き 6020系 (17:07)

5枚目 特急 吉野行き 16600系+16600系 (17:10)
後ろから引いて撮影しました。 最古参の16000とこの新しい16600の連結はあるんでしょうかね?

6枚目 準急 あべの橋行き 6020系 (17:12)

7枚目 特急 阿倍野橋行き 16000系 (17:18)
やはり16000系はいいですね~。
この時だんだん暗くなってきました~!

8枚目 急行 吉野行き 6020系 (17:25)
そしていよいよお目当てが来ました~。 太陽も二上山に沈み周りもかなり暗くなってきました

9枚目 急行 阿倍野橋行き ラビットカー塗装 6020系 (17:34)
ISO上げまくりです。
ラビットカーの4両編成は、なんか迫力ありますね~。
この日はネタのラッピング車やラビットカーをまともに撮影出来なかったんで、またリベンジしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!