前の記事から9月2日(日)のラスイチ18きっぷの旅が続きます!金沢駅から七尾行きの415系に乗車して、津幡駅で下車しました。津幡駅で下車した目的は、昨年と同様485系の北越を撮影する事です。 早速、金沢行きホームの南側に行き、北越485系が来るのを待ちました!

1枚目 津幡駅 特急 北越 485-1000 上沼色です。 (10:42)
往年の雷鳥を思い出します。それにしてもこのカラーは485系に良く似合ってますね。

2枚目 特急北越で津幡駅に1日1本停車する北越3号です。
この水色を見ると、窓わくのラインとは違いますが、381系くろしおもこの色に近いので、国鉄型にはこの色が似合うのかなと思ってしまいました

3枚目 683 サンダーバード 順番が逆ですが、一番最初に撮影したものです。(10:36)
右カツの失敗です。
この後、5分後に 1・2枚目 本番の北越を撮影しました。

4枚目 683 ヨンダ―バードが通過していきます~。 (10:45)

5枚目 415系 金沢行き 金沢らしいラッピング車がきました~。 (10:48)
今日は七尾線のラッピング車を良く見ます
。


6枚目 415系 ケツ撃ちです。

7枚目 455系 金沢行きが来ました。 デカ目ですね。 (10:57)
なんかこの日は455系をあまり見なくなったように思いました。

8枚目 683系 しらさぎ (10:58) 傾いた~。
津幡駅で約30分ほど撮影した後は、倶利伽羅方面へ撮り鉄に移動しました。
次へ続きます!