583系雷鳥と485系スーパー雷鳥は大阪駅で撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 GWに実家に帰った時、過去に撮影した鉄のネガを発見したので、早速カメラのキタムラへ持って行きCDにしました。そしてCDが出来あがったので、昨日の夜にPCで見ました。そうすると、ネガの状態が良く無かったのかどの画像も色あせています。まぁ押し入れから20年ぶりに出したので仕方ないですが、今では貴重な写真なのでこれからネタがない時にぼちぼちUPしていきたいと思います。
 今回は、平成元年3月26日に大阪駅で撮影したものです。この時、自分がどうやって撮影したのか全然記憶がないのですがUPしていきます!
 
イメージ 1
1枚目 大阪駅 583系雷鳥 到着  きたぐにもこの色に復元してほしいですね~。
まさか583を撮影してあったとは思ってなかったのでヤミに嬉しかったです!
 
イメージ 2
2枚目 485系 スーパー雷鳥 パノラマ型です。
 この時は国鉄型車両ばかりの中で、この形とこの色のスーパー雷鳥はかなり衝撃的でした。
 良く見ると2両目は食堂車の改造車でラウンジカー?だったんでしょうか・・・・・
 
イメージ 3
3枚目 485系 スーパー雷鳥 パノラマと逆の方です。HMがいいですね。
こうしてみると過去の大阪駅は撮影しやすかったんですね。
 
イメージ 4
4枚目 四国のキハ58団臨と113系の並び どちらもHMつきでこれもレアですね。
 
イメージ 5
5枚目 画像が悪いですが、四国のキハ58団臨と117系新快速
117系の新快速にもでっかいHMが付いています。自分が過去に撮影した117系の新快速はこの1枚だけでした。
 
最後までご覧いただきありがとうございました!