EF64国鉄色と茶色は連番で115系スカ色と長野色 甲府駅にて撮影(8)  | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

   前の記事から空いてしまいましたが、1から7の青春18きっぷの旅の続きです!1月10日(火)の行程は松本駅から中央線に乗車して、甲府駅までやって来ました!ここで待避線に2台のEF64が停車してたので撮影しました。なんと手前に国鉄色が奥には茶色のEF64が停車してました~。ちなみにこの撮影は甲府駅の身延線のホームで撮影しました。  普段、この64は甲府駅に停車してるのでしょうか?
 
イメージ 1
1枚目  甲府駅 待避線に64が 良~く見ると 64-38 と64-37 の連番でした! (12:24) 
 
イメージ 8
2枚目 国鉄色の64ー38です。
     関西では見ることないですね~。 
 
イメージ 9
3枚目 茶色の64-37です。 こちらも初めて見ました~。(12:25)
 
 
イメージ 10
4枚目 64の隣をE257が通過して行きました。ケツ撃ちです (12:29)
 
いよいよ今回の目的スカ色の115が来る時間になりました!
今日は長野色しか見てないので本当にくるのでしょうか・・・・・・・
 やってキターーーースカ色ですかスカしょくっすか? 
 
イメージ 11
5枚目 115系 甲府駅入線! (12:41)
 
イメージ 12
6枚目 64と115並びました~ (12:41) 甲府駅にて
 
イメージ 13
7枚目 甲府駅 当駅止めです (12:42)
 
イメージ 2
8枚目 115系 スカ色と長野色 (12:43)
 
イメージ 3
9枚目 313系 富士行きですが 身延線は台風の被害で身延~内船の間はバスが代行運転してます。     車内はクロスシートで座りやすい座席でした。313系はバリエーション豊かですね~。
 
イメージ 4
10枚目 EH200 ブルサンが通過して行きました~。(12:45)
 
これを撮影した後、右の313(12:58発)に乗車して、身延駅まで・・この日は学校の始業式の日で、この昼の電車は、終点まで高校生でいっぱいでした。
身延駅に(14:09)到着。ここで代行バスに乗り換えます~。
 
イメージ 5
11枚目 バスは路線バスで車内は満席です! 約15分ほど乗車です。道の方は山の峠を越えて川沿いを走って内船駅へ・・・
普段、路線バスに乗車しないので、田舎のバスの旅もわずかな時間でしたがなかなか楽しかったです。
 
イメージ 6
12枚目 内船駅に到着。 乗車してきたバス
 
イメージ 7
13枚目 バスから乗り換え 富士行きに乗車しま~す(14:35) ここから富士宮やきそばを食べに富士宮駅まで行きます。 長々と続いたこの18キッパーの旅の記事も次回で最終回となるか?次は富士宮から始めます。
 
最後までご覧いただきありがとうございました!