直江津駅から115系に乗車して松本へ (5) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 4から1月9日(月)の青春18きっぷの少年二人旅がまだまだ続きまぁ~す! 
直江津駅で485系快速くびき野を下車した(15:54)後は、次に乗車する長野行きまで30分ほどあるので、撮り鉄しました~。そういえば、今日の早朝ここで583系きたぐを撮った事を思い出しました。
 
イメージ 1
1枚目 はくたか17号 (15:59) 入線してきました~。
 
イメージ 2
2枚目 前が赤帯の681で後ろがサンダバードと同じ帯?の681でした。
     西日本と東日本で会社が変わるので、車掌さんも交代中でした。
イメージ 9
3枚目 良く見ると ホワイトウイングでした~。 サンダバードと違うのかな?
 
イメージ 10
4枚目 475系 富山行きです。 (16:04)
 
イメージ 11
5枚目 115系 乗車した長野行きです。
 
イメージ 12
6枚目 お客さんが乗る前に撮影しました~ 115系の車内は国鉄型そのものでした。
 
この115系長野行きは直江津駅を出発しました~16:33発)。
これから約3時間は115のロ~かるな旅が続きます。
 
今日はホテルに入るのが夜の8時を過ぎて夕食が遅くなるので、直江津駅の売店でお菓子と飲み物を買いました。
 
イメージ 3
7枚目 Y君が買ったのは、 エチゴビールと つまみです。
   全国で一番最初に造られた 地ビールなんですね~。 Y君はホント良く飲んべえで、行きのきたぐにから、ず~っと呑みっぱなしです!  
     それに比べて未成年の僕は・・・・・・・・・・・・・ 
イメージ 4
8枚目 ミルクティーと 新潟名物 柿の種のいちごチーズケーキ味(期間限定)をボリボリと食べてました~。
この柿の種、なつかし~い、いちごのチョコの味でした!
 
まるでY君と僕では食べるお菓子まで内容が違い、大人と子供のような感じです?
 
直江津駅を出て、長野方面に向かって行くと、建設中の北陸新幹線の高架橋が見えてきました。
イメージ 5
9枚目 遠くに妙高高原の山並みも見えています。
 
イメージ 6
10枚目 妙高高原駅 (17:28)
近くには妙高高原、赤倉温泉、黒姫高原などスキー場がたくさんあるので、やはりすごい豪雪です。
 
豪雪地帯を通り終点の長野駅に到着(18:12)。すぐに乗り換えで甲府行き(18:15発)乗車して、松本駅まで行きました。
イメージ 711枚目 松本駅に19:34に到着しました~。 乗車して来た115系です。
松本駅に到着後は、松本バスターミナルから、路線バスに乗車して今日宿泊する、美ケ原温泉へ迎いました。
 
イメージ 8
12枚目 アルピコ交通 乗合バスに乗車して、今晩 宿泊するホテルへむかいました。
 
次へ続きます!