今日 おおさか市営交通フェスティバルに行ってきました!(1) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 今日は、車で大阪へ買い物に行きました。、うちの人は買い物で僕とおちびさんは、大阪市営地下鉄四つ橋線の緑木検車場で行われている市営交通フェスィバルに行ってきました。今日は各地で鉄道のイベントがあるようでしたが、今日は大阪へ行くのとおちびさん同行なのでここだと思い行きました。実は鉄道まつり的なイベントにはあまり興味がなく今回見に行くのは初めてです! 大国町に車を駐車して、地下鉄四つ橋線に乗り、北加賀屋駅で下車します。駅から会場まで徒歩で7分ほどで会場に到着しました。 
 
イメージ 5
1枚目入口の看板です。
 
会場の入り口は住之江公園方面の南側に2ケ所と北加賀屋北側から1ケ所で北側の入口から会場に入ると、 まだ朝の10:30なのですが、思ったよりもたくさんの家族づれや鉄ちゃんがいました。入口でパンフレットをもらい会場へ 
北入口から入ると・・・・・バスが3台並んでお出迎えしてましたグッド!
 
前から赤バス、エコラッピングバス、そして年代もののゼブラバスが停車してました!
 
イメージ 1
2枚目 各バスに乗車するのにの並んでました。
 
イメージ 2
3枚目 ゼブラバス です。 地下鉄の車両よりもこれが今回 一番気になりました
 
 
 
イメージ 3
4枚目 ゼブラバス 運転席です。レトロですね~
ハンドルかたそう。
バスの展示向かい側では、子供さん向けのミニ地下鉄の乗車や、ラジコンバス、チョロQのゲームなどを無料でしてました。うちのおちびさんも参加しただけでクリアファイルを頂きました!
 
バスの展示を通り過ぎるとおまたせしました!今度は地下鉄のコーナーです。
 
早速、目に入ったのがこの電車です。
 
イメージ 45枚目 旧100形車両で昭和8年の開業当時に走ってた車両だそうです。約80年前なんですね~。こんなにきれいに保存してあり、今でも存在している事が凄いなあ~と思いました。 
 このイベントのメイン車両でしょうね~
 
次へ続きます!