その壱から続きます。 6:11 上野市駅を出発しました。 なんと! 乗車していたのは 僕一人です ・・
この列者は運転手さんと おまさとと 50年の歴史を運んで出発します!

上野市駅にて出発前に撮影です。

次の駅 西大手駅に到着しましたが誰も乗ってくる人はいませんでした。
ワンマン運転なので運転手さんがホームを確認してます。

車内はこのご覧のとおり、ガラガラポン! の貸切状態が続きます。貸切状態なので車内の揺れをよく感じます
それがまた味がありよい感じです。
営業運転の最終日 本日、貸切運転が続きます。

この橋を渡れば新居駅に到着です。ここで撮り鉄さんを3名ほど見かけました。朝早くから御苦労さまです。

2つ目の駅、新居駅に到着しました。この駅からもだれも乗車しませんでした。次は終点です。
あっという間に終点伊賀上野駅に到着しました。貸切状態はここまでです。折り返し上野市行きになり、出発します。8名くらいの方が乗車しました。


伊賀上野駅にて撮影。
この後上野市まで戻り、もう1往復します。
2往復目の伊賀上野行きは5名位、帰りの上野市行きは15名位の方が乗車されてました。

2往復目の伊賀上野駅です。上り下りのJR関西線と接続していました。

運転台を撮影しました。 運転台の色が水色から茶色に変わっているのだな~と思いました。
最後に営業運転最終日に伊賀鉄道フリーきっぷ 700円で上野市から伊賀上野駅を片道貸切乗車?出来た事が大変良い思い出になりました。860系旧忍者列車は今日でお別れ
ですが、残りの860系 2編成 まだまだ元気に活躍してほしいと思います。

以上最後までご覧いただきありがとうございました。