ヤンチャ…聞いています、ほぼ犯罪行為をオブラートに包んでいるだけの言い方だと
少なくとも、実際に会って仲良くしてくれた先輩方はみんな優しかった
でもそういう方達と話をすると、やっぱり酷い目にあってたってのはよく聞いた
ちょうど我々と同世代くらいからそういうダサい猿山社会ノリを聞かなくなっていく印象
声を出しながら頭を軽く縦に振ってみ絶対に声が揺れるから
その感覚を覚えてから、振り無しで練習してみると出来るようになる
だって煩わしいしー
たしかエレファントカシマシの宮本さんはプロデビューしてからギター始めたとかなんとか。
だから遅いなんてことないんじゃない?
いま(12/23現在)ちょうどYouTubeで無料公開されてるね
そこまでハマった訳ではないけど、なんやかんや4、5回は観てる
つい先日観た時は、マスターピースなのは間違いないだろうけど、世紀末感あふれる雰囲気はさすがに古さを感じた
是非これ↑を読んでおくり
仮面でよく見えないだろうけど、結構前からアイシャドウはしている
リップは大概いつも一緒のやつ
「私は音楽に感謝している。音楽がなかったらただのポルターガイストだったから」とかそんなようなことをベラベラと
なんせ録った本人である秀三、内容どころか録ったという事実すらアルバムライブ練習まで忘れていたもので
ガチで聞くなら絶対にスピーカー
秀三は制作中も9.5割はスピーカー
あれは秀三がFeeling Good(MUSE)+罪と罰(椎名林檎)のような曲をやってみたかっただけです。エゴです
自分の部屋はあったよ物は多かったよ
うーん秀三は捨てちゃうなあ
そういうのって大概書き下ろしじゃない、よく見るイラストだったりするし
恋は→→→ ←←←