最低1回は必ず見るので、その時に修正点炙り出す感じうさぎ
まあ、それがなかなか良くならないなんてザラなんすが爆笑


今のとこ無いけど、あれ毎回急に決まったりするので、ぼんやり待っててほしい指差し


今も正式メンバーにはなってないんだけど、アー写しかりMVしかり実質メンバーなのである。籍は入れてないけど実質結婚してるみたいなものである。例えがキショい自覚はあるのである。


やるなら何かの特典とかにするかもキメてる


絶対にゆっくり正確にやる方がいい。スピードは後からいくらでも付いてくるウインク


この手の質問、前に ってゐと答えたんすが訂正。レモンだわグラサン


秀三は結構使う。最近はミシャグジエンパイアやSTEP 5なんかはハーフで弾いてるウインク
良い意味で浮く音になるので、アンプとの兼ね合いで使ったり使わなかったりするとよい指差し
操作は確かにめんどいけど、慣れるしかないかな


そうだよ。デモの段階で既にあのフレーズだったよにっこり


割と真面目にアリウインク



このへん、割とアリかもなと最近よく思います


肌ラボの化粧水とジルスチュアートの乳液はよく使いますキメてる
とはいえ、食べるものや睡眠の質の方がより影響が大きい感じがありますうさぎ


直に優秀だと言われたことは無い気がするけど、仕事が早いは相当言われますウインク



こんな風に、確認した時点での大雑把な時間や日付で表示されるウインク正確な時刻は分からない


教科書はないけど、こないだ片づけてたらこんなん↓見つけました

これ、学生時代の秀三日記帳とかいう特級呪物ですネガティブ
読んでみたら
1999 12/1 日本史の時、源頼朝を源朝朝と書いた
とか
2000 7/31 ボスが「うんちして寝る」を連呼して帰宅
とか書いてあった昇天

しょうもないネガティブネガティブネガティブネガティブ


それ僕も感じた事ありましてよ指差し
こっちから何か言ったことはなく、セルフプロデュースの賜物だと思われましてよ指差し
もしくはGさんの入れ知恵泣き笑い


撮影班もずっと同じ人なので、曲はおろか誰がどこでどう動くかを下手したら我々自身よりも把握しているのですウインク
なので、こっちから指定したことほぼ無いですウインク
秀三から指示したのは、ぼっちコスでヘモグロビン歌った時くらいじゃないかな


バンドの世界ではフリーセッション、またはジャムと言って、誰かがその場で即興で思いついたフレーズに他メンバーがこれまた即興で合わせていく、半分遊びのような合奏があるんすねキメてるヘモグロビンはそういうセッションで突然天から降りてきた原石を、削いだり足したりしながら出来た曲です。だからあの曲、作曲者が「石鹸屋」なんすウインク
ほらミュージシャンってガキじゃないですか。ガキって遊びに真剣になれるじゃないですかキメてる


つけないねウインク
基本的にメーカー名+ギターの種類、そこが被ってたら黒SAITO青SAITOみたいに分けてる


髪がなるべく痛まない、サラサラになるやつ使ってるウインク


もちろん色々バイトはやった。コンビニとかコピー機の粉を筒に入れる仕事とかね指差し
ぶっちゃけちゃうと、売れればバンド歴1ヶ月でも食えるようになりますウインク
売れなきゃ100年下積みしても無理ネガティブうーんなんてフワっとした世界オエーオエーオエー


2007年くらいまではボブ&チャーリー名義でライブやってた記憶うさぎ
当時から「いや石鹸屋に統一したらよくね?」って意見があり、実際そうなったと。
同人活動と一般的な意味でのバンド活動を分けたい感覚が残ってたのかもしれないね


移動中かなうさぎ


そんな話は聞いたことないなあ凝視
痛みや指の動きに違和感が無いなら気にしなくていいのでは

↑スーパーボウルでしょウインク
マイコーほどのカリスマがあるならいざ知らず、秀三がやったところで「あいつ段取り忘れたな」と失笑されるのがオチだと思われる昇天


物自体はともかく、ビニールは捨てます指差し
スペース確保のため、CDのプラケースだけ処分してCD本体やジャケは別のものに入れ替えたりもします指差し


細かい自分ルールはその時々あれど、基本的にはアレンジと変わらないねにっこり


もちろんウインク
そして感想はこう言わざるを得ない


なにっ↑シャリア・ブル28歳っ


そうだよんキメてる


99%しないかなーオエー


今のとこないかなーオエー


飲んべえに見えて、自分に合う/合わないお酒をしっかり見極めて飲んでる"出来る飲んべえ"だな!と思いましたウインク


時間が出来たらね。ただもう10年前の作品なので、作った当時と感覚が違う部分も出てきてると思ううさぎ


あれは聞かなくてもいいんですよ(小声)
東方不可拘束か、もしくはこちら
に収録されておりますウインク


https://ameblo.jp/sekken-shuzo/entry-12713539327.html
ここの2つ目の質問で答えてるよウインク
あとはルナマーダーとかもドロD


書いてある通り5弦+3弦みたいな弦飛びで1度+5度鳴らしは相当特殊な状況だと思われるが…

それはさておき、そういう時は押さえてる左手の使ってない指、使ってる指の腹、奏法しだいでは弾いてる右手を上手く使うんや。要は必要ない弦を鳴らないようにすれば何でもOK



素直に眼鏡かけよう爆笑
客対応があるバイトの場合、睨んでると思われて即ギレしてくるおっさんとかいるしねウインク


気が向いたらねと言いたいところなんだけど、初披露はライブなど人前でやりたい性質なので、もっとゆるい感じになりそう。以前の豚乙女キャップの時みたいなニコニコ

 


あるよウインクめちゃ面白いよねウインク
あとレッチリのフリーが本名で出演してるよね指差し


もちろんあるぜ!特に初期のクソ雑な曲に多いぜ!
意外と、ってゐや妖々夢みたいな頻繁にやる曲はそんな事思わない。若干飽きる時はあるけど爆笑


1ミリでも興味があることを、とりま勢いだけで始めるといい。それがミュージシャンや漫画家やデイトレーダーみたいな運や才能が必要な職業でも、とにかくまず手を出してみるといい。
秀三は迂闊に仮面つけてメイド服着た結果、今に至るキメてる人生分からんぞ


T字のやつ。使い方が下手だったのか電動は剃り残しが多くて嫌だったネガティブ
今はどっちも使わなくなったけどねブヘヘニヒヒ


もちろんキメてる
スジとしてそこは払おうウインクエロい意味じゃなくウインク


いけないねオエー
アメリカ留学するのに英語覚えないみたいなものなので、最低でもメジャー/マイナートライアドは理解した方が絶対いい。パワーコードの構成音くらい説明出来ないとかなり困ると思う汗うさぎ


それはもう、練習するしかないウインク
個人的には、ギターはうわの空状態でも弾けるようにして、本番は歌に集中するようにしてる


相対音感というものは楽器弾いてれば徐々に身についていくものなので、そこに関しては才能は大して必要じゃないかな。ギターやピアノみたいな和音出せる楽器がおすすめ指差し
あと、タブ譜見ながらでもいいから数多く曲をコピーしてけば、初聴の曲でも「あ、あの曲のBメロと似た感じのフレーズだな」みたいに検討がつくようになる。そうなると耳コピのスピードも格段に上がる指差し



岸田教団みたいに、アニメOPやるぜ!とかだとレコード会社通さないと無理ゲーでしょうね。あれって基本的には、OPの枠を押さえてるレコード会社所属のアーティストから選ぶみたいな感じだろうし。
そういうタイアップが無い場合、現代だと正直あまり違いは無いんじゃないかな。会社が宣伝にお金をかけてくれるくらい?
今は自主制作で活動してる一般(同人で二次創作をやってない)ミュージシャンも沢山いるし、某大物も自分達で作った会社から作品を発表してる=規模がデカい自主制作って感じだし。

あとは権利問題だけど、これは割と真剣に、本人にその気がなくてもZUNさんが一石投じてると思っているうさぎ
元からジャスラック通してない自分の曲とはいえ、権利料取らないで二次使用OKはかなり挑戦的な事だったように思う。当初は他同人サークルが二次創作でアレンジCD出すくらいしか使用されなかったとはいえだ。
長くなるから割愛するけど、要はこれもよほど大きい規模でない限り、そんなに必要ないのでは?と思っているうさぎ

というのを、我々は実際にやってみて実感したオエー
これはBOOTHでしか捌けないFaller's HighとNeutral Roomの在庫が邪魔でしょうがないという話だオエー