いつも見て頂いて「ありがとうございます」

初めての方は、「どうぞ楽しんでいってください」

 

オルタナティブ学習塾の大石です。

 

いよいよ、本日より高校数学を

ご紹介いたします。

 

ひょんなことから、中学を卒業した元生徒から

緊急のご相談・・・案の定、高校数学が分からない・・・

 

では、いっちょやったりますか!と

文系の私が高校数学の指導とあいなりました。

 

そこで、全国の高校数学を悩める生徒さん、保護者さん

そして指導されている先生に、めちゃくちゃ分かりやすい

数学を!

 

ではなく、そんな基本からやるの?

 

といわれるくらい、超基礎から文系の生徒がなんで?

と思う視点から解説していきます。

 

高校数学の敷居を少し低くできればと、ここに綴ります。

 

 

では、はえある第一回は、高校数学Ⅰの「数と式」を

お送りします。

 

そもそも高校数学はなんでⅠとAと分けてるの?

ここから突っ込んでみたいと思います。

 

調べてみると、数Ⅰは方程式関係で数Aは図形や確率と

いった幾何学を学ぶんですって。

 

ん~、一緒じゃダメなのかな?と私は思いました。

 

一応数Ⅰと数Aは一通り解いたのですが、

いまいち分ける意味が分からない・・・

 

まあ、そこはおいおい詰めていきましょ。

 

 

今回の本題に入ります。

 

「数と式」をやっていきます。

 

❶ 整式の整理

 同類項をまとめ、項の字数が高い方から順にならべる

そう、これが「降べきの順」

 

なんと、もう謎が続出します。

 

それは、xの2乗とxyはどっちも文字を二つかけてるけど

どっちが先なの?である

 

ちなみに調べてみて分かったことは、

降べきや昇べきの「べき」とは「累乗」=どれだけかけられて

いるかということでした。漢字で冪(べき)と書きます。

 

ここでの同類項をまとめるは私でも分かりましたが、

ようは仲間でまとめるということですね!

 

4āと6āは同じāをかけられている仲間だから、

10āでまとめることはできる(えっへん)

 

でも4āと6abは仲間じゃないのでまとめられない

というです。

 

調べていくと「アルファベット順」にならべるのが

良いらしく・・・でも絶対にそうしなければならない

ということでした。

 

しかし、わたしはアルファベット順なんてどうでもいい

と思っていましたが、のちこれが大きいしっぺ返しと

なるのです。

 

それが、因数分解でした。

 

次回も引き続き、なんでをそうかにかえる高校数学を

やっていきます。
 

 

 

今回は、語彙力アップ 60/1300をお伝えしますね。

 

 

今回の60個目の語彙は、

 

 郢書燕説 

 

使い方 社会の先生はいつも生徒の質問に郢書燕説で答える

 

意味  意味の通らないこと、辻褄の合わないことを、無理やりこじつけて

   説明することを表わした四字熟語です。

 

 私も昔、知ったかをしていましたが、最近はスマホで生徒と一緒に

 「へえ~」と言って感心しています。

 

 

次回!! どんどん語彙を紹介していきますね。
 

 

 

現在、私の塾では、学習に入る段階の

ゼロベース計画を推進しています。

 

※ゼロベースは私の造語です。

 

◎小学生は、まず勉強から始めるのではなく、お子様と

知育教材やトランプなど対人ゲームでコミュケーション

を培っていきます。

 

◎中学生は、繰り返し学習方法を実践中です。

現在、理科・社会にその効果が現れつつあります。

 

◎高校生は、学校より先取予習を大枠で学習します。

大枠で学習することで、学校の授業でアウトプット

することで、学校の授業と連携をとっています。

 

どのコースも着実に成果があがっています。

また近況を随時更新していきます。

 

常に改良しつつよりよい学習方法を試験中です。

ぜひ、ご興味あれば、下記よりLINE登録して

ご質問してください。

 

 

現在、高校生が6名学習計画サポート中です。

 

   中学生も5名毎日学習サポート中です。

 

   小学生は4名家庭学習スタートしました!!

 

   また現在学習相談で5名の方と相談中です

 

  本当にありがとうございます。

 

 

 

 

     

     ↓

現在、LINE公式アカウントでお友達募集中です♪

 

 

 

 

D・R・S 

ドリーム・リアライズ・サポート

 所在地  岐阜(大垣・岐南町)

 活動エリア 岐阜市および岐阜市周辺

 業務内容 幼児 英会話(Dice English)

        小学生低学年(オルナティブ学習法)

 入会条件 今、お子様が学校や学習に対して、意欲がないと感じた時

 費用   幼児 英会話(Dice English)  週1回 1時間 11,000円 

                       ※教材費別途かかります。

     小学生低学年(オルタナティブ学習法) 週2回 30分 4,400円 

     中・高生(オルタナティブ学習法) 

               週1回 60分+毎日学習管理 11,000円

 

 

   次年度、新規英会話生徒さんのご予約開始いたしました!

       新規生の方は、次年度小学1年生の方で、4名のご友人グループ

       限定とさせていただきます。

       このグループ制英会話にご興味がある方はぜひ、ご相談下さい。