こんばんは!

 


昨日は市役所に行き、健康づくり推進協議会に出席してきました気づき



会議の中では、委員の方から麻疹の危険性などのお話をいただき、改めて、ワクチン接種の重要性を認識しました。


 


さて、今日も昨日のブログの続きとして、令和6年3月11日に蓮田市議会で質問した、市政に対する一般質問についてご報告したいと思います! 

 

前回の続きとしまして、2問目の蓮田南中学校校舎の長寿命化改修に向けてのうち、目次の4.付帯施設の対応・生徒や教職員への影響についてご報告しますニコニコ

 

今日でラストですひらめき電球

 

 

目次

 

 子育てと就労の両立に向けた支援

 

1.保育園の待機児童対策

 

2.学童保育所の待機児童対策・放課後子供教室の活用


 

蓮田南中学校校舎の長寿命化改修に向けて

 

3.校舎設計の進捗状況・仮設校舎の設置

 

4.付帯施設の対応・生徒や教職員への影響

 


PCインターネット中継(録画)



 

 

一般質問【43】蓮田南中学校校舎の長寿命化改修に向けて②

 

 

  付帯する施設の対応

 

質問

蓮田南中学校には、校舎に付帯する施設として、体育館・プール・屋外トイレ・部活動の用具室などの施設があります。

こうした付帯施設については、そのまま活用するのか、あるいは取り壊すのか、どのような対応をお考えですか?

 

回答

体育館・プール・屋外トイレ・部活動の用具室については、現状のままを予定しています。

 

下矢印


関根の考え

現状、蓮田南中学校については、全学年が民間委託によるプール学習を行っており、学校のプールについては、数年間、使用していません。


学校内に教育活動で使用していない施設を残すことは、安全面や機能面を踏まえれば好ましくないと感じます。


また、先日の民生文教委員会の際に、「プールについては、現状、モーター機能の点検なども行っていない」という趣旨の答弁がありました。


再質問(プールの取り壊し)

学校運営を考えれば、学習で使われていないプールについては、今回の校舎改修に併せ、取り壊すことが望ましいと感じますがいかがですか?

 

回答

教育委員会としては、プールは防火水槽の機能を果たすものと考えていますので、現状のままを予定しています。

 

下矢印


要望

平常時と非常時という2つのフェーズで役割を果たすフェーズフリーな活用という観点で、"備えない防災"として、プールを防火水槽に活用することは私も賛成します。

しかし、それは、あくまで"本来の役割を果たす施設"が前提であると思います。


原則、学校の敷地には、子ども達の学習に必要な施設を効果的に配置すべきであり、本来の役割を果たさない施設を残すという選択は好ましくないと私は思います。

今後の学校運営を踏まえ、プールの取り壊しについては、再度、検討することを要望します。

 

 

 

  学校生活への影響

校舎改修時の学校生活への影響についても、以前から議会で提案・要望していますが、校舎改修にあたり、最大限のご配慮をいただきたいと考えています。
前回の質問も踏まえ、改めて3つのポイントで質問しました。

 

 

授業や学校行事への影響

 

質問

工事期間中における通常授業や学校行事への影響については、どのような想定をされていますか?

 

回答

解体時等に音の出る工事は、可能な限り、通常授業や学校行事へ影響が出ないよう、夏休み等長期の休業中に集中して行うなど、工夫していきたいと考えています。

また、生徒と工事車両の動線に配慮し、安全対策を徹底しながら工事を進めていきます。

 

 

 

部活動への影響

 

質問

以前、部活動への影響について質問した際、「別の活動場所を確保することで部活動等に支障が出ないように努めていきたい。」との考えを伺いました。

その後、具体的な対応や調整は進んでいますか?

 

回答

校庭を使用する部活動において、工事により支障が出るような場合には、小学校予定地を優先的に使用できるよう、文化スポーツ課と調整を進めていきます。

可能な限り、部活動等に支障が出ることがないよう努めていきます。

 


 

生徒や教職員への負担軽減策

 

質問

以前、議会で質問した際、令和3年度に改修を終えた黒浜中学校の対応を振り返り、今後の課題を確認しました。


その際、課題として、工事期間中の学校機能の維持及び安全確保、引っ越し作業による生徒や先生方の負担、教室の効果的な配置という3点の課題を挙げていただきましたが、このことを踏まえ、生徒や教職員の負担軽減に関して、どのような対策を検討されていますか?

 

回答

工事期間中の学校機能の維持及び安全確保については、学校と連携しながら、細心の注意を払って工事を進めていきます。


また、引っ越し作業については、業者を入れて行う予定ですが、仕分けについては、学校に行っていただく部分も生じることになると思われます。

可能な限り、生徒や先生方の負担にならないよう努めていきます。


教室の効果的な配置については、準備委員会等での意見・要望を可能な範囲で取り入れながら、校舎の設計ができるよう努めています。

 

下矢印

 

再質問①(生徒の安全確保)

実際に工事が始まると、安全面から、工事車両の出入口と生徒達の登下校で使う門を分ける必要があると思いますが、このあたりはいかがお考えですか?

 

回答

現在、工事車両の出入口については、検討をしているところです。

今後の工事方法の検討の中で、生徒達の安全な登下校の確保に努めます。

 

下矢印


再質問②(部活動の制限)

校庭側の門を工事車両が使う想定をしますと、校庭を工事車両が通ることになり、恐らく、校庭に鉄板を敷く必要が出てくるかと思いますが、そうなりますと、学校行事や部活動が制限される可能性があると思います。


鉄板の敷く場所によっては、仮設校舎を設置するバレーボール・バスケ・テニスの屋外活動の場所だけでなく、その他の活動(サッカーや野球など)にも影響があるように感じます。


部活動の活動実態を踏まえ、具体的にどの程度、活動が制限されると予測していますか?

 

回答

工事車両が出入りする門については、現在、検討中です。

南側の門(校庭側の門)からの工事車両が出入りすることになった場合については、学校での活動への影響ができる限り少なくなるように努めていきます。


特に部活動については、小学校予定地が優先的に使えるよう、関係課と調整を進めていきたいと考えています。

 

下矢印

 

関根の考え

小学校予定地の予約については、数ヶ月前から利用予約が始まりますので、その辺を考慮した上で、文化スポーツ課と協議をしてください。


その他の細かい部分は、これから学校とも調整されるかと思いますが、次の準備委員会等において、活動実態を十分確認した上で対応をご検討ください。


子ども達の中学校生活は、一生に一度の大切な時間ですので、可能な限り、普段どおりの活動ができるよう、ご配慮くださいますようお願いします。

 


再質問(市長の考え)

9年間の学校生活において、施設改修が重なってしまう子ども達もいます。

こうした子ども達にも、しっかりと寄り添い、充実した安全な学校生活が送れるよう、最大限の配慮をお願いしたいと思っておりますが、市長の考えはいかがですか?

 

回答(市長)

中学校生活の3年間が仮設校舎となってしまう子ども達もいることは承知しています。

学習に影響が出ないよう、音や工事の影響が出ないことを一番心配していますし、生徒達と工事車両の動線が重ならないよう、人の手配も考えながら、しっかりと取り組んでまいりたいと考えています。

蓮田南中学校の校舎改修がようやく進んできましたので、しっかりと予算をつけていきます。

 

 


 

 

以上が、2問目の蓮田南中学校校舎の長寿命化改修に向けてのうち、目次の番、付帯する施設の対応・生徒や教職員への影響についての質問です。

 


学校施設の改修については、議席をお預かりしてから5年間、継続的に取り組んできた課題の1つであり、老朽化が進んでいる蓮田南中学校校舎の改修についても、議会で何度も取り上げてきました。


令和6年度からは、学校での仮設校舎の設置などの工事が始まりますので、改めて、学校生活を踏まえた具体的な対応を確認し、安全に工事を進めていただくことはもちろん、在校生達が普段通りの中学校生活を過ごせるよう、市に対する提案・要望をいたしました。


令和6年度には、蓮田南中学校の校舎の他にも、蓮田中央小学校の校舎増築や黒浜小学校の給食棟改修も進められますが、引き続き、子ども達の学習環境の整備を推進するとともに、子ども達が普段どおりの学校生活を過ごせるよう、現場の状況を踏まえた配慮を求めていきたいと思います!



以上が令和6年3月議会での市政に対する一般質問のご報告です。

 

4日間に分けてご報告しましたが、最後までご覧いただきまして、ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

 

✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶✶

自己紹介・お問い合わせは、ホームページからどうぞ。

https://sekinekaori7171.amebaownd.com/

 

LINEで友だち追加もお願いします☆彡

友だち追加

ひらめき電球LINEでのお問い合わせも可能になりました