ヘビ年ならぬエビ年【浅草歌舞伎第一部】 | 歌舞伎ライター 関亜弓「そば屋のカレー日記」

歌舞伎ライター 関亜弓「そば屋のカレー日記」

俳優、ダンサー、歌舞伎ライター関亜弓による大衆向日記です。

浅草歌舞伎の千穐楽に飛び込んで参りました。
ベテラン孝太郎さんのご挨拶に始まり、
期待以上の二幕。

松也さんも壱太郎さんも歌舞伎に対する熱い情熱を
インタビューで伺っているから特に、
このお二人の曽我兄弟は身内気分で観てしまいました。

新悟さんの舞鶴も堂々としたもの。
「背が高いけれど膝を折りすぎると逆に目立つ」と
おっしゃっていたけれど、逆に長身を生かした凛とした出で立ちが美しい。

一、寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)

                工藤祐経  市川海老蔵
                曽我五郎  尾上松 也
                曽我十郎  中村壱太郎
               近江小藤太  中村種之助
                八幡三郎  中村隼 人
               化粧坂少将  中村梅 丸
                大磯の虎  中村米 吉
               小林妹舞鶴  坂東新 悟
              鬼王新左衛門  中村亀 鶴

というめでたい幕開きから、この浅草歌舞伎の目玉ともいえるべき演目。

二、極付 幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)
  「公平法問諍」(きんぴらほうもんあらそい)

              幡随院長兵衛  市川海老蔵
             水野十郎左衛門  片岡愛之助
               唐犬権兵衛  中村亀 鶴
               出尻清兵衛  尾上松 也
                極楽十三  中村壱太郎
                雷重五郎  中村種之助
                神田弥吉  中村米 吉
                小仏小平  中村隼 人
               御台柏の前  坂東新 悟
               伊予守頼義  上村吉 弥
                坂田公平  片岡市 蔵
               近藤登之助  市川右之助
                女房お時  片岡孝太郎
あっぱれじゃ!!!
二部の勧進帳でも、意志を持って歌舞伎の舞台に立っていることが伝わりましたが、
一部ではバンチョウさんでやってくれました。
長松との別れのシーンは
あのこぼれそうな大きな目から、こぼれる寸前の涙が。
これには胸打たれました。

湯殿の場では右之助師匠(かっこいい!男らしい!)との
打ち合いも決まり、男伊達を見せつけられました。

いやー美しかった。

本物だった。




今年はヘビ年ならぬエビ年がやってきたとさえ思いました。





そんなほくほくした気持ちで劇場を後にしまして、

浅草寺でお参りをし、

まんじゅうを買い食いし、

夕飯は
おでんと日本酒。

なんて
日本人の見本のような一日を過ごしましたよ。






あ、



途中に
ソフトクリーム×2、メンチカツ、スターバックス、スカイツリー
という横文字のオンパレードを挟んだことはどうぞご内密に。