12月歌舞伎座 夜の部 | 歌舞伎ライター 関亜弓「そば屋のカレー日記」

歌舞伎ライター 関亜弓「そば屋のカレー日記」

俳優、ダンサー、歌舞伎ライター関亜弓による大衆向日記です。

先月(11月)観劇日記をさぼった気がする。でもちゃんと行きました。
仁左衛門さんの忠臣蔵で肚の演技について
考え中なのでまたいつか。
何気に毎月みてたら来年から歌舞伎会の特別会員に
なれるらしく、ちょっと嬉しいです。

さて12月のラインナップはすごいことになっています。
昼にクドカンさん、夜は野田さん。わお。

今回は夜を観劇。
幕開きは「双蝶々曲輪日記」より引窓。
レアなほうの角力場の印象が強かったので逆に新鮮でした。

配役ですが、仕所の多い役、
母・お幸を右之助師匠が務められていました。

やはり師匠の女形はきれい。
老け役でも色気と余韻が残る。
橋之助さんとの親子愛と福助さんとの
嫁姑のやりとりも、じんときました。
決して派手ではないけど、観客の心に届く
芝居は必要。

二幕目の雪傾城をみて成駒屋と中村屋の
未来に安心し、幕間にめでたい焼きを食べて
準備万端。

いよいよ野田版「鼠小僧」。
予備知識なしでいきましたが、天晴れ。
人間の欲望に対する嘲りや、一休さん的な、
見た目で人を判断する愚かさなどを、
ユーモアで包んでこちらに投げてきました。

以前、三谷幸喜さんが著書で、野田さんの歌舞伎をみて
自分もそのおもちゃ(歌舞伎)で遊んでみたいという気持ちに
させられたといっていた気がする。(そして実際に決闘!高田馬場
という新作をつくってしまった)
確かに、歌舞伎には踏み込んではいけないタブーと
何てもござれなアバンギャルドさを同時に持ち合わせているから、
才ある人にとって料理したい素材に違いない。

野田さんはそうして羨ましがらせる
提示の仕方がうますぎる。