長々と続けて来た、ジャニーズ激震の数日についてアレコレ語る記事。今回が最後です。本当に最後です。
ちなみに今回の記事は「誰もこちらの記事の内容を信用なんかしないから」という理由で名誉棄損の裁判が無罪になったとか日付以外は何も合ってないと言われたら日付さえたまに間違ってると言い返されたとか様々な伝説を持つ某スポーツ新聞の記事をネタにしています。
内容に信憑性などゼロですので該当ヲタ様にとっては不愉快極まりないと思いますが該当ヲタ様はそもそも我がブログなど読みに来ていないと信じていますw
ブログ主はかの方に対してあまり好意的ではありませんが、だからって捏造記事で貶めたいとは思っていませんのでとりあえず記事の直接引用はやめて概要だけの説明にとどめるつもりですのでご容赦下さい。
さて、注意書き終わり! それを踏ーまーえーてー
何を言いたいのかと言いますと、ここ最近、ジャニヲタをざわつかせたこのお知らせ。
あかね🗝️さとしを待ちながら🎣@3104soslove
えーっ!?滝沢さんに誰か続くかもとは思ってたけど、まさかのそこ!? 平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が来年5月にキンプリ脱退で退社へ 永瀬廉、高橋海人2人で存続(日刊スポーツ) https://t.co/25Z8EZirP2
2022年11月04日 23:22
当初、ブログ主は「滝沢さんについていった?」となり、「去年の6月から申し出てたってことは滝沢さんとはたまたま時期が被っただけか」と納得し、で嵐がこれに関連してるなんてこれっぽっちも思ってなかったのですよ。
ヲタがいろいろ状況を被せて嵐の名前を出してくるのは、まあ予想通りでしたけれど。それって言ってしまえばヲタが勝手にキンプリやそのヲタに同情して自分語りしてるだけで、本人同士には何の関係もない、と思っていたのですがー
何だか、キンプリがそもそも退所を申し出た背景には嵐の演出家様が関わってる、って説が某スポーツ記事で出てましてね。
何でも演出家様がキンプリを気に入って、キンプリのライブ演出を申し出たけどキンプリ達に断られて、それが演出家様を気に入っている社長の逆鱗に触れてしばらく干されてた、テレビ局がキンプリ使いたくても使わせてもらえなかった……とまあ、要約するとそういう記事でしてね。
ちなみに当然ですが、ちょっと検索したら該当ヲタ様怒ってました。そりゃそうだろうよw
演出家様はそんなに暇じゃない! って言われてそりゃごもっともだ、むしろ後輩のプロデュースに行って嵐のライブを外部の人に任せてくれりゃよかったのに、と演出家様の演出に全くさっぱりちっとも思い入れの無いブログ主などは思ったくらいですが。
でも何やら、検索しているといつだったか演出家様が手掛けたというジャニーズフェス? 後輩Gを集めてやったカウントダウンコンサートみたいなライブ? もはや詳細忘れましたが、嵐のペンラを無理やり他Gのヲタに持たせて大顰蹙買ってたあのライブです……あれにキンプリ居なかった、って言われてましてね。
え、そうなの? ブログ主は詳細を知らないので、そうだとしたら、あながち無い話でもないのか? などと思ったり思わなかったり。
まあ、演出家様の演出を断った云々は真偽のほどはかなり怪しいですが。キンプリが社長のお気に入りで無かった説は、なくもなさそうというか、キンプリヲタに言わせれば2020年くらい? はストーンズとかスノーマンが大躍進してるのと対照的にキンプリは全然仕事無かったらしいので……まあその辺、ヲタじゃないブログ主とは目線が違うと思うから何とも言えませんが。
とりあえずここまでの記事を通してブログ主が思ったこと。
ひと昔前のジャニーズがテレビ業界を牛耳っていたことは間違いないし、ジャニーズが生み出した売れる方程式もほんの数年前までは盤石だったのでしょうけれど。
今のSNS全盛期、誰でも気軽に動画で歌でもダンスでも披露できてしまう時代に、その方程式は通用しなくなっている。
さらに加えて今の時代はネットで誰もが物申せる時代。いつまでもヲタが事務所の言いなりになってるわけないし。徒党を組んで購買運動を起こすことも不買運動を起こすことも、昔よりずっとたやすくなってるし所属タレントだってそれを分かってる。自分についてるヲタの数、自分にお金を落としてくれるヲタの数を把握する術はいくらでもあるから退所後のビジョンも描きやすい。
でもジャニーズの経営陣は、いまだそこに理解が追い付いていないから、今の時代に合った、革命を起こそうとした滝沢さんは去って行くことになり、続いてその方程式に疑問を持ったキンプリも去って行った。
これはほんの始まりで、この後に退所者の雪崩が起きて、活動中のグループも分裂や休止が相次ぐような事態になるかもな。
長年、男性アイドルグループの頂点を極めて来たジャニーズ帝国、ついに終わりの始まりが来たかもな……
と上手いことタイトルに絡めたところで一連の記事を締めます!
とりあえず大野智が巻き込まれませんように! ブログ主が願うのはそれだけだ!