この記事がアップされる頃には今年の24時間テレビも終わっていることでしょうが、この記事書いているときはまだ放送中でした。
毎年の恒例、チャリティーマラソン。今年はコロナ禍で練習する時間も取れないとのことから、10人×10キロと1人が100キロ超走ってたかつてに比べるとだいーぶ無理の無い形態に変化し。走っているのも第一走者のKing & Princeの岸くん以降、アスリートor元アスリートと無理なく走れそうなメンバーを揃えていて、まあ趣旨を考えたら安全に配慮するのは悪いことじゃないけどみんな軽々走り切ってて間に合うか、間に合わないか!? のハラハラ感はなくなったな……と思いながら見ていたら最後に隠し玉が来ました。
あかね🗝️さとしを待ちながら🎣@3104soslove
ええーっΣΣΣ 城島リーダーマジかっ!!! 「24時間テレビ」募金リレー最終走者は城島茂 7年ぶり登場「責任重大です」(スポニチアネックス) #Yahooニュース https://t.co/VYytXxJB2C
2021年08月22日 19:00
日テレ@nittele_ntv
#復興への想いをつなぐ #募金リレー🏃🏻♀️ 第九走者🏃♀️ #バスケットボール女子 #銀メダリスト🥈 #林咲希 から❗️ 最終走者は 2014年の101kmを走破した マラソンランナー #城島茂(#TOKIO)🏃🏻♂️… https://t.co/bIDQwmSUP1
2021年08月22日 18:52
マジかっ!!!!
2014年にランナーとして101キロ走ったとき、関西ローカルではゴールの瞬間を地方の壁にブチ切られるという憂き目にあっていた城島リーダー、7年の時を経て再びゴールテープを切るチャンスがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今回は、7年前のようにゴール前でTOKIOメンバーが大集合、みたいな感動は無いでしょうが、代わりに息子で通じるくらい年齢の離れたキンプリメンバーが温かく迎えてくれることでしょう(※この記事執筆時点ではまだゴール前)
大野智に何も関係ない話題で恐縮ですが。24時間テレビには嵐の思い出が詰まりすぎているので感慨も深いのですよ……今年のKing & Princeはちょっと力不足感が否めなかったですが。まあまだまだ若いしデビューしたばかりだし。これからもメインパーソナリティーやるチャンスは巡ってくるでしょう、多分。
さて、今日の話題。
24時間テレビ放送記念じゃないですが、ブログ主の中に残っている大野智と24時間テレビの思い出でも。
同じことを思った人は多いのか、ブログ主のTLには過去の24時間テレビの映像がいっぱい流れて来ましたよ!
ブログ主も自分の過去記事を見返してきましたが、2016年以降だとメインパーソナリティーだったのは2019年の1回だけで、後はやっぱり深夜枠の「嵐にしやがれ」コーナーのみだったんですねー。そんな深夜の1コーナーもヲタにとっては大事な時間だったということを実感しつつ(´;ω;`)ウゥゥ
記事に残っていない過去の24時間テレビで、ブログ主が見ていた2012年、2013年の24時間テレビというと……すごく記憶に残っているのは、閖上の子ども達と手掛けたグリッターペインティング、でしょうか。
いわば砂絵で。
子ども達と一緒に下絵の上に糊を塗った後、みんなで一斉に砂をぶっかける……と、言葉に直すとただそれだけなのに。
一斉に砂をかけた瞬間、それはそれは鮮やかな絵が浮かび上がりましてね!!!
生放送一発勝負、失敗したら台無しになる……そんな緊張感を乗り越えて、みんなで砂をかけた後の一体感が素敵で!!!
この年の24時間テレビ、大野智は随所で手首にカラフルなリストバンドを巻いていたんですよね。
このグリッターペインティングのときはもちろん、ワイルドアットハートとか歌ってるときもずっと手首にはそのリストバンドが巻かれていて!
後で、この素敵なリストバンドは閖上の方々からのプレゼントだと発覚したんですよ。
後に削除されてしまったのですが、閖上の方々がブログで明かしておられまして。みんなで作って大野智にプレゼントしたら、ずっと巻いてくれていて感動した、とか、そんな記事がアップされていまして!!
意地悪な人達が、単に外すのを忘れていただけだろう、とか言っていたのですが。違うんですよ!! グリッターペインティングの後のダンス甲子園の企画のとき……シュッとした黒の衣装に身を包んでいたときは、その手首にリストバンドは無かったんですよ。
でもその後、チャリTシャツに着替えて歌ったワイルドアットハートのときは再びリストバンドが巻かれていましてね!
大野智が、閖上の人達との絆の証として、ずっとつけていたんだ……と思うと、改めて素敵な人柄だなあ、と惚れ直すわけなんですよ!(鼻息荒く)
この企画で、大野智はたくさんの子ども達と交流していたわけなのですが。本番までの間にみんなに馴染めない子の傍にそっと寄り添う大野智とか、昔、生田斗真さんの語っていた「大ちゃんと仕事した人はみんな大ちゃんのことを好きになる」を裏付けるようなエピソード満載で……ああ、また見たくなってきたのでディスク漁っておかねば……多分、ブログ主がヲタになった2012年以降の24時間テレビの中でも一番思い出深い年となったのが2013年でした。
この年はダンス甲子園企画も素敵だった!! だって曲目が!! 「Face Down」→「Crazy moon」→「Monster」ですよ!!!
上でも書いたように、衣装も黒を基調としたシュッとした素敵な衣装で、もう曲目が発表されるたびにキャーが止まらない状態でしたよ!!
後にも先にも、あんな素敵なメドレーはなかった!! ライブで見て来たどんなメドレーよりも豪華なメドレーだった!! 未だあの感動を超えるメドレーに出会ったことはない!!
チャリティードラマの主演も大野智、チャリTシャツも大野智! 草間先生が乙女になった瞬間も見れたし、まだ売り上げが発表されていたチャリTシャツはいまだ塗り替えられていない不動の売り上げ記録を打ち立てていましたし、思い返すと2013年の24時間テレビは本当に本当にヲタ得な24時間だったな……と振り返って今頃感動していました。
またあんな素敵な企画が見たい……せめてダンス甲子園だけでも……大野智がかっこいい衣装で歌って踊る素敵映像再び……見れることがあるのだろうか……
若いKing & Princeが不慣れな中、一生懸命パーソナリティー務めているのを見ながら。
ああ、どうして嵐が彼らの年頃だったとき、自分はまだヲタじゃなかったんだろう……
そんな後悔を感じながら、今年の夏ももう終わる。