【懐古】24時間テレビの思い出3 | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

自分と同じようなこと考える人って多いんだな、と実感した出来事。

 

 

24時間テレビでぼーっとドラマ見た後、ああ、去年まではこの時間は「嵐にしやがれ」の時間だったのに……と対決企画見ていたのですが、その時間帯に見事に「嵐にしやがれ」がトレンドにいたので、同じこと考えたヲタは多かったもよう。

MCじゃなくても「嵐にしやがれ」は日テレの番組だったから1コーナー持たせてもらえてたんだよなあ。その1コーナーがどれだけ大切な時間だったか……を失って初めて気づきましたよ……

それにしても後番組のSHOWチャンネルは24時間テレビ不参加だったんですね。

二宮さんのニノさんもですが、まあ、こちらは毎年コーナーとしての出演はなかったですからね。実は深夜の「有吉の壁」コーナーでセットだけ出て来てましたが。

結局、24時間テレビに顔を出したのは相葉さんだけだったのですが、微かに大野智を感じる要素としてKing & Princeが「サクラ咲け」を歌ってくれてました。医療従事者へのエール? という意味合いでフラワーソングメドレーと称してジャニーズの花にまつわる曲を歌ってくれたのですが。だいーぶお疲れだったのか? 聞いていて「む、やはり大野智の歌は至高なのだな」と実感する歌でした。個人的な感想です。

 

さて、今日の話題。

 

いつまで続くんだと思われそうですが今日で最後です。

ブログ主にとってのこれまでの24時間テレビの思い出第3弾! 今回はチャリティードラマ!!

チャリティードラマと言えば大野智の「今日の日はさようなら」ですよ……(´;ω;`)ウゥゥ

涙なくしては見れなかったあの名作。役作りでげっそり痩せた大野智は本当に儚げで、天に召されるその瞬間、本当に大野智が……と思わず心配になるほどリアルな演技に、見返すことができない、というヲタも多いと思うのですが。

ちょっと調べてみると、チャリティードラマって必ず放送されていたわけでも、必ずジャニーズ主演だったわけでもないんだなー、ということを初めて知りました。月曜日になって今年のチャリティードラマの視聴率も出て来たので、ちょっと2001年以降のドラマと主演、視聴率を一覧にしてみました。

 

2001年 24.7% 最後の夏休み(モーニング娘。 安倍なつみ)

2002年 19.9% 父さんの夏祭り(モーニング娘。 石川梨華、渡辺謙)
2003年 23.3% ふたり私たちが選んだ道(TOKIO 長瀬智也)
2004年 14.0% 父の海僕の空(タッキー&翼 滝沢秀明)
2005年 26.6% 小さな運転士最後の夢(阿部寛)
2006年 22.7% ユウキ(KAT-TUN 亀梨和也)
2007年 23.3% 君がくれた夏(タッキー&翼 滝沢秀明)
2008年 25.6% みゅうの足パパにあげる(嵐 松本潤)
2009年 20.5% にぃにのことを忘れないで(関ジャニ∞ 錦戸亮)
2010年 19.9% みぽりんのえくぼ(広末涼子、TOKIO 長瀬智也)
2011年 22.2% 生きてるだけでなんくるないさ(関ジャニ∞ 村上信五)
2012年 23.8% 車イスで僕は空を飛ぶ(嵐 二宮和也)
2013年 23.4% 今日の日はさようなら(嵐 大野智)
2014年 22.3% 花ちゃんのみそ汁(関ジャニ∞ 大倉忠義)
2015年 20.2% 母さん俺は大丈夫(Hey!Say!JUMP 山田涼介)
2016年 20.5% 盲目のヨシノリ先生(NEWS 加藤シゲアキ)
2017年 25.6% 時代を作った男阿久悠物語(KAT-TUN 亀梨和也)
2018年 16.2% 絆のペダル(嵐 相葉雅紀)
2019年 18.0% ヒーローを作った男~石ノ森章太郎物語(Sexy Zone 中島健人)
2020年 22.6% 誰も知らない志村けん(ジャニーズWEST 重岡)
2021年 15.3% 生徒が人生をやり直せる学校(King & Prince 平野紫耀)

 

最初の頃の主演がモーニング娘Σ!! 時代を感じる!!

ブログ主がヲタになる前。24時間テレビとは見たり見なかったりだったのですが、大野智ヲタになった2012年以降のドラマは全部見ています。大野智のドラマは別格として、他のドラマも全部記憶には残っています。

2011年以前となると……はっきり覚えているのは阿部寛さん主演の2005年のドラマですね。江ノ電の運転士役で当時SMAPの草彅剛さん出演、江ノ電が大好きで、若くしてこの世を去る心臓病の男の子役を演じたのが当時まだ子役だったHey!Say!JUMPの中島裕翔くんだったんですよね。あのドラマめちゃくちゃ泣きました。もうすぐ死ぬことが分かっている男の子が、草彅さんに「どうして江ノ電の運転士になったのか」と聞いて。草彅さんが優しい笑顔で「それはね、江ノ電が大好きだったからだよ。君と同じさ」と……(´;ω;`)ウゥゥ

この20年の間で最高視聴率を獲得したドラマだったんですよね。それも納得の名作でした。

 

実は2011年以前でしっかり見たドラマってそれ一本なんですよね。恐らく安部なつみさん主演の「最後の夏休み」も見ていたと思うのですがストーリーはうろ覚えで……ただ弟役だったえなりかずきさんが倒れた安部さんに「姉貴!」と呼びながら駆け寄るシーンとか、安部さんの両親と思われる2人が若い男性に「これが最後の夏休みなんだ」って頭を下げてるシーンとか断片的に覚えています。しかしその他のドラマは本当に全然記憶に残っていないので、恐らく見ていなかったんでしょう。

2004年とか、メインパーソナリティーは嵐だったはずなのに主演は滝沢さんだったんだ……というのがちょっと衝撃的でもありました。この年だけえらく視聴率が低いのは、裏にオリンピックがまともにぶつかっていたらしいです。

言い方は悪いですが、2004年当時、お世辞にも人気絶頂とは言えずくすぶっていたデビュー5年目の嵐がメインパーソナリティーを任されたのって、多分に捨て試合の意味合いもありましたよね、きっと……

 

しかしこうして一覧で書いてみると、24時間テレビと言えば主演が壮絶な病に侵されて最後は亡くなる、というのがお約束みたいに思っていたのですが。本人が病に侵されて、かつラストに亡くなるパターンって意外と少ないんですね……嵐主演の4本だって、亡くなる演技したの大野智だけみたいですし。松本さんのドラマは見てないのでWikipediaでストーリー見てきました。二宮さんと相葉さんに至っては難病でもないですし。

2017年以降になると「難病」って要素そのものまで亡くなって、実在の偉人? ものがしばらく続いた後、今年は学園ドラマ……ちょっと視聴率は伸び悩んだみたいですが。これは、世の中が荒んでるからドラマでまで難病で苦しむ姿なんて見たくない、という思想を反映しているのだろうか、などと検証っぽいことをしてみつつ。

 

ちなみに上記のドラマを視聴率順に並べ直すとこんな感じ。

 

2005年 26.6% 小さな運転士最後の夢(阿部寛)
2008年 25.6% みゅうの足パパにあげる(嵐 松本潤)
2017年 25.6% 時代を作った男阿久悠物語(KAT-TUN 亀梨和也)
2001年 24.7% 最後の夏休み(モーニング娘。 安倍なつみ)
2012年 23.8% 車イスで僕は空を飛ぶ(嵐 二宮和也)
2013年 23.4% 今日の日はさようなら(嵐 大野智)
2003年 23.3% ふたり私たちが選んだ道(TOKIO 長瀬智也)
2007年 23.3% 君がくれた夏(タッキー&翼 滝沢秀明)
2006年 22.7% ユウキ(KAT-TUN 亀梨和也)
2020年 22.6% 誰も知らない志村けん(ジャニーズWEST 重岡大毅)
2014年 22.3% 花ちゃんのみそ汁(関ジャニ∞ 大倉忠義)
2011年 22.2% 生きてるだけでなんくるないさ(関ジャニ∞ 村上信五)
2009年 20.5% にぃにのことを忘れないで(関ジャニ∞ 錦戸亮)
2016年 20.5% 盲目のヨシノリ先生(NEWS 加藤シゲアキ)
2015年 20.2% 母さん俺は大丈夫(Hey!Say!JUMP 山田涼介)
2002年 19.9% 父さんの夏祭り(モーニング娘。 石川梨華、渡辺謙)
2010年 19.9% みぽりんのえくぼ(広末涼子、TOKIO 長瀬智也)
2019年 18.0% ヒーローを作った男~石ノ森章太郎物語(Sexy Zone 中島健人)
2018年 16.2% 絆のペダル(嵐 相葉雅紀)
2021年 15.3% 生徒が人生をやり直せる学校(King & Prince 平野紫耀)
2004年 14.0% 父の海僕の空(タッキー&翼 滝沢秀明)

 

おお、大野智主演ドラマ、なかなか上位にいるじゃないか! とちょっと誇らしい。ちなみに同率の場合は放送年が早い方を上にしています。

視聴率そのものが、2000年代前半と比べると今はだいぶ下がってきているので、新しいドラマほど不利かと思ったのですが。2017年のドラマが同率TOP2にいるので、24時間テレビのポテンシャルはまだまだ高いもよう。

嵐の中で櫻井さんだけ主演してないのはたまたまでしょうが……いつかの正月ドラマで演じた、車いすバスケのドラマ? あれを24時間テレビでやればよかったのに、と思いつつ。

 

多分、来年も再来年も24時間テレビはずーっと続いていくでしょうし、まだまだ当分、メインパーソナリティーはジャニーズの誰かが担って、ドラマの主演はそのグループの演技班の誰かが演じることになるんでしょうけれど。

いつか、ここに嵐が戻ってくることはあるのか。

もしかしたら、いつか誰かが嵐というグループの20年を演じてくれる日が来るかもしれない。

 

またいつか、24時間テレビの舞台に大野智が戻ってくることもあるかもしれない。

 

ブログ記事を書くに当たって、つらつらと過去を思い返して。いろいろ言いたいこともたくさんあったけれど、やっぱりヲタにとって、24時間テレビって大切な番組だよなあ……ということを実感した3日間でありました。