ハモネプ見てて改めて! 大野智の歌は宝!! | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

ちょっと今更な話題なんですが。

アラフェスの円盤が2週連続1位という輝かしい記録を打ち立てたようです。

 

 

これは嵐に限りませんが。ジャニーズの歌と言うのは、発売初週はベテランから新人まで満遍なく必ず1位を取りますが、2週目以降も続けて1位を取る例は非常に稀です。この辺り、1年連続ランクイン! みたいな長期に渡ってランクインを続ける曲とは確実に乖離があります。ヲタが買う曲と広く一般層に受け入れられる曲は違うってことでしょうか。

そんな中、新曲じゃないですがアラフェス円盤が2週目も1位を取れた、と言うのはおめでたい話題ですね。まあ、今、嵐関連の品物が発売されていないのでヲタの財布の紐が緩みまくってるというのもあるかもしれませんが……

残るは「This is 嵐」だけになってますが、その前に嵐会の円盤出ないもんでしょうか。アラフェスの前に完全ヲタ向けコンテンツとして配信されたン十年ぶりの相葉すごろくとか智のカレー作りとか、あの愛すべき空間もぜひとも円盤に収めて欲しいところなのですが……

 

さて、今日の話題。

 

ライブの雑感記事書こうかと思っていたのですが。

盆休み最終日。だらだら過ごしていたら、レコーダーに「ハモネプ」が勝手に録画されていました。

ネプチューンとチョコレートプラネットがMCで、大学生のアカペラグループが楽器を使用しないコーラスとハモのみの歌を披露してトップを競うという番組ですが、これまで録画されてたことなど一度もなかったのに今回何で? と思ったらこういうことでした。

 

 

ほう……嵐の「カイト」を歌うグループがいるのね。ならば見てみるか、と、確認してみました。

そして再確認。

 

大野智の声は至宝!! その歌は宝!!!

 

とりあえずアカペラってすごいな! と単純に驚きました。もちろん「カイト」以外にもいろんな曲がいろんな大学によって披露されていたのですが、密かに楽器混じってる!? と歌だけ聞いたら疑いたくなるくらい、複雑なハーモニーが人の声だけで成立していました。いやーすごかった。

しかし、「カイト」……NHKでつい数週間前、何度も何度も流れていたので、ヲタじゃなくても聞き馴染みのある曲だと思うのですが。

第一声から、既に「何か違うな」と感じてしまいましたよ……

いや、下手って言いたいわけじゃないんです。というかぶっちゃけ歌としては多分、嵐よりも上手かったです。元より予選を突破してきてるのだから下手なグループなどいないのですが。単純に歌として聞くなら決して他のグループと比べて見劣り……いや聞き劣りするってことはなかったです。

 

しかし。どう聞いても、高音が上がりきっていない感が拭えない……

 

これ、嵐の曲をカラオケで歌おうとすると男性は必ずぶち当たる問題だと思うのですが。全体的に嵐の曲って男性が歌うには高音なんです。言うまでもなく、メインボーカルが大野智だからです。

と言って、女性が歌ってちょうどいいか、と言うと決してそんなことも無いのです。低いところはがっつり低いのです。言うまでもないですが、嵐の曲はメインボーカルが大野智でも普通は他のメンバー4人のパートもしっかりあるからです。そして大野智本人が一番低いところから高いところまで、軽く3オクターブはあるという奇跡の声域を誇っているので、嵐の曲って素人がカラオケで歌うと高得点が出にくい曲だと思うのですよね……

今回のハモネプで「カイト」を披露したグループはボーカルが男性でしたが。やはり超高音部分は声が出きっていない感が拭えなくて、日頃から大野智の声をメインで拾っている耳には「ちょっと物足りないな……」となってしまいました。

ブログ主が大野智ヲタだからそう思うのか、とも思ったのですが。結果もそれを裏付けることに。

 

 

別の曲を選んでいたら、もっと得点は伸びたんじゃなかろうか、と思いつつ。

大好きな嵐の歌で挑戦したかった、というその気持ちにはヲタとして共感します!

次なる挑戦、お待ちしてますからー!!

 

ちなみに、今回のハモネプで優勝したのは音大でした。

いわばセミプロ集団。大学生、つまりアマチュアのトップを決めようぜ! な番組でプロとアマの違いみたいなものを見せつけられるとは思いませんでしたぜ……