大野智の父親役も見てみたかったな、と思った一日 | 世界一難しい恋の話

世界一難しい恋の話

2016年04月13日スタート
日本テレビ系列水曜22時
連続ドラマ「世界一難しい恋」の応援・感想ブログです。

実は土曜日に有志によるこんな催しがあったらしい。

 

 

とっくに終わってるのに今更何やねんと思われそうだが全く知らなかったのです。ブログ主のTLにこのイベント関連の話題(タグ含め)は一切上がって来なかった。

のですが、曲名がトレンドにいたのでどっかの番組で流れたのかしらんとクリックして知った次第です。

もともとブログ主は積極的に人と交流図る方じゃないので、Twitterでもそれなりにフォローフォロワーさんいらっしゃいますが付き合いのある方々の範囲はとっても狭いです。

しかしそれにしたって土曜日は雨でどこにも出かけられず一日中家に居て一日中スマホをいじいじしてたのに全っ然気づかなったとは……もしかして特定のヲタさん達の間で盛り上がったイベントなのかしらん。

まあ何にせよ、休止から8ヵ月以上経った今でもこういうイベントが定期的に盛り上がるくらい、嵐ヲタの皆さんが元気だと言うのはいいことです。

 

さて、今日の話題。

 

ドラマ大好きブログ主は今期もたくさんのドラマ見てますが、今期は大野智で見てみたい! となるドラマが少なめ~とか言っていたのですが。

盆休みを利用して録画だけしてたドラマを消化した結果、「あ、これは大野智で見てみたいかも」となるドラマが出て来ました。

その名も、TBSの金曜22時枠「#家族募集します」!!

主演はジャニーズWESTの重岡くんです。確かまだ30歳になってない? くらいの若さだと思うのですが、今作では5歳のお子さんがいるシングルファーザー役を熱演しています。

東京五輪に配慮して3週くらい休みを挟んでいて、7月期のドラマなのにまだ3回しか放送されていないのですが。3回の間にえらいたくさん登場人物が出て来て賑やかなドラマだなーと感心しながら見ていたのですが。

簡単に言うとシェアハウスものです。

訳ありの男女が一つ屋根の下で共同生活を送る……というのは古来より使い古されてきた設定で、大体、それで集まってくるのは若い独身男女、全10回か12回の間に最初は反目しあっていた男女がいつの間にか惹かれ合うようになり最終的にはゴールイン……というのが、まあラブコメのお約束みたいなものだったのですが。

こちらのドラマが新しいのは「家族愛」が前面に押されていまして。

シェアハウスを申し出て来たのは独身男性なのですが、それで3話の間に集まってきたのは、全員5歳~7歳の子どもがいるシングルファーザー、もしくはシングルマザーで。

つまり一つ屋根の下に大人が4人(+家主の老人1人)と子どもが3人とかなりの大人数がたった3話の間に集まってきていましてしかも予告見た限り来週にもう1組増えるっぽい。いやそれはともかく。

 

大野智ってそもそも演技仕事が少なめでしたけれど、幸せに結婚して子どもに恵まれる役……ついに無かったなあ……

そもそも幸せに恋愛してる役がほぼ無かったという悲しい事実はさておき。

唯一嫁が居たの……「忍びの国」の無門……いやあかんな……幸せな結婚生活とは一番遠い暮らしぶりだった……

彼女がいた役……「歌のおにいさん」の健太……「今日の日はさようなら」の耕太……どっちも振られてるな……(´;ω;`)ウゥゥ

唯一、本当に唯一、最終的に幸せになれそうだったのが「世界一難しい恋」で、それも同棲にこぎつけたところで終わってしまいましたし。他のメンバーは近年は普通に子どもがいるお父さんの役とか……あれ? 櫻井さんは「大使閣下の料理人」とかえーと事故で歩けなくなったドラマとかで嫁と子どもいたけど他のメンバーもすぐに出てこない。相葉さんの「マイガール」……はちょっと違うし……あれ、嵐メンバーって嫁と子どもNG?(違)

 

それはともかく、今回のドラマはとにかく「泣ける家族愛」がテーマっぽいのですよ。

主演の重岡くんは、早くに結婚して子どもに恵まれたけど、その奥さんを事故で亡くしてしまって。

奥さんは取材旅行に出かけた海外で事故にあったとのことで、死に目に会うこともできず。息子さんにはママが死んだ、とは言えなくて、ママはいつか帰って来る、と信じている息子さんにどう言い出そうか言いあぐねている……という葛藤を繊細に演じていましてね。

結婚もしてない、当然子どももいないのにしっかりパパ役をこなしてるなあ、子役みんな可愛いなあ、と思いながら見ていたら、大野智のパパ役も見てみたかったなあ……と切に思ってしまいましてね!!

大野智と子どもって絶対相性がいいと思うんですけど!! 「魔王」の空ちゃんとのツーショットはめっちゃ微笑ましかったし、「怪物くん」で当時まだ子役だった濱田龍臣くんめっちゃ懐いてましたし!! 「鍵のかかった部屋」でも子役の女の子から「結婚して!!」と面と向かってプロポーズされてたし「VS嵐」で「サザエさん」チームが来たとき、タラちゃん役の子から「アレ(が好き)」と指さされてたしワカメちゃん役の子から一番好きって言われてたし!!

重岡くんの役が大野智でもお似合いだっただろうなあ……そう言えば一緒にシェアハウスするシングルマザーの小学校教師は「今日の日はさようなら」のえっちゃんでした。こう、過去の共演者を見るとね!! ああ大野智の相手役だったよねってそんな目線でつい見てしまいましてね!!

特に今回、重岡くんが演じているのは出版社の社員役で、主に絵本を担当しているみたいですからね。

奥様が絵本作家だった設定で、実際に自分でも絵を描く大野智だったら……いやむしろ大野智が絵本作家側で奥さんが編集者、という設定の方がありか? と、つい妄想を逞しくしてしまいましたよ。

あ、すいません一応念のため。重岡くんが演じているのが不満だ、というわけではないです!

最近、ドラマの2番手3番手でよく見かけるようになっていましたが、今回ついに主演!! 着実に演技力を評価されていったと言うことですよね。今回の役も、1人ハッスルしがちな友人をいさめながらも自分もなかなか奥さんを亡くした辛さを忘れられない、という、これまで経験したことが無いであろう役を見事にこなしています。

しかし! しかし!!

大野智の演技をもっと見たかった演技堕ちとしては!! 後輩がドラマで活躍するのを見るたび、ここに大野智が居て欲しかったなあ……と思わずにはいられない、ということです!!

 

というわけで本日の記事はここまで!

明日は……何もなければ多分ライブの雑感記事、ですかね?