※注※ 今日の記事は大野智ファンによる大野智ファンのためのファンの欲目に満ち満ちた記事となっています。
ただいま、毎年恒例の24時間テレビが終わったところです。
土曜日の18:30から始まって日曜日の21時までなら24時間じゃなくて26時間半じゃないかと思うのですがそれはともかくとして。
前夜の「嵐にしやがれ」見ましたか!!!
昨年は波瑠さんと一緒に卓球をしたのがほぼ唯一の見所で、まあ今年もメインパーソナリティでもないし風の噂では水中息止め対決に出るらしいけどそれで終わりかなー? くらいに思っていたんですよ!
ところがどっこいですよ!!!
最高画質で録画しておいてよかったーと心底思いました!!! 放送が終わった後、大野智ファン以外の人まで「すごい」と称賛のつぶやきが飛び交っていたのですが!! 本当に大野智と言う人はあの小柄な身体にどれだけの才能を詰め込んでいるのかと何度も何度も感嘆の吐息を漏らしてしまいました!!(鼻息荒く)
とりあえずこちらのつぶやきを紹介しておきますね!
習志野 青龍窟@3618Tekubi
#忍びの国 の無m…ではなく嵐の #大野智 さんは本物の忍術使いだと感心しました。本番中の息を止める競技での合図トラブルを知らんぷりで場を和ませ何事も無かったかのように場を納めました。空気を読み、最善手を打つ。忍術とはそういうもの… https://t.co/Py47uY3KMf
2017年08月27日 18:40
昨日の24時間テレビ「嵐にしやがれ」コーナーにて、1メートルダッシュに参加して下さった忍びの方のつぶやきです。
この方、「忍びの国」の番宣にて大野智&石原さとみさんが「ぴったんこカンカン」で忍びの術を習いに行ったときの先生ですね!!
生憎、「忍びの国」はTBS制作と言うことで24時間テレビ内で詳細が説明されることはありませんでしたが、大野智と石原さとみさんがにこにこ楽しそうに笑って突然登場の忍者に笑顔で会釈&「お久しぶりです」のコンボが見れただけでも満足でした!!
現場にいた方のつぶやきは、何よりも尊いのですよ!!!
水中息止め対決。水泳のメダリスト2人、昨年の優勝者であるNEWS増田さん、そして日頃から海に潜り慣れている海女さんと大野智。
強豪揃いの対決で、いくら大野智と言えどこれは厳しい戦いになるだろうな。まあ水に顔つけて髪が乱れる大野智が愛でられればそれでいいかーくらいにハードルを落として見ていたのですが!!!
水中であるにも関わらず、目は開いてる、口も開いてる、まばたきも繰り返してる、なのに全く水面に泡が浮いてこない!!
水に顔つけたまま寝てるんじゃないか? と噂されるほどに微動だにしない大野智、2分経過しても全く苦しそうな顔を見せない姿に、ネット全体がざわついてましたよ! まさにザワ……ザワ……でしたよ!!
昨年、NEWS増田さんが記録したのが約2分でした。
この記録だって、海女さんと水泳メダリスト2人を蹴散らしての優勝だったのですごいすごいとネットでは大絶賛だったのですよ!
なのに、その記録を軽く超えて、海女さんにメダリスト1人、そしてついに増田さんまで脱落してもまだ残ってる大野智の姿に、Twitterでは一丸となって「がんばれー!」の声援を送りまくってました!!!
あのゴングさえなければ!!!
いまだに不思議なのですが、大野智とメダリスト1人、まだ対決が続いてたのに突然鳴ったゴングは何だったのでしょうか?
これ以上続けると命に係わると危機感感じてのゴングだったのなら両者優勝になるはずですが、実際にはゴングを聞いて先に顔を上げた大野智が負け、という形になっているので、恐らく増田さんと大野智の2人がモニターに抜かれている最中に増田さんが脱落したので、スタッフが勘違いしたのだろう……つまりはミスだろう、ということでネットでは結論づけられていましたが。
すごいのは、この後です。
ゴングを聞いてパッと顔あげる大野智の反射神経は驚嘆すべきものがありましたが、結果としてその反射神経で負けとなってしまったのですね。
でもスタッフがミスらなければ、ゴングが鳴らなければ、多分まだもう少しは続けられましたよね、絶対?
顔を上げても全然息が乱れてなかった。水中で全く息が漏れていなかった。もっともそれは最後まで残っていたメダリストも同じだったので、もちろん勝敗は誰にもわからないことですが! 勝てた可能性はあったわけですよ。
普通だったら、「あそこでゴングが鳴らなければ」って一言言いたくなるじゃないですか!!
でも生放送なんですよ、24時間テレビは。そこで物言いつけたってやり直しなんて多分無理だし、それを言ってしまった時点でスタッフのミスを責めた形になりますよね。
MCの二宮さんも「ゴングが鳴ったから顔を上げたのなら審議になる」と歯切れの悪い言い方してましたが、現場の空気をとっさに察したのか、(´・∀・`)「わからない」と切り抜けた大野智は、本当にすごい人だなあ……と感嘆しました。
器がコンパクトなブログ主は「スタッフ何やってんの!」とプリプリしていたのですが、絶対に誰のことも攻めず、と言って「もう無理だった、限界だった」と負けを認めてファンを悲しませることもよしとせず、たったの一言で微妙な空気になりかけた現場を立て直した大野智は本当に頭の回転が早くて空気が読めて、そして神様のように器が大きく心の広い方だ……と改めて自分がファンになった人はすごい人なんだと感動した瞬間でありました!
ここで大野智の出番は終わりかな? と思ったのですが、その後のThis is MJにも出てくれたのは嬉しい誤算でした!
囚われの女性を窓から飛び込んで助けるアクション対決! 以前に本家(?)のしやがれでも行われた対決なので、挑戦者5人うち3人は初体験で2人は経験者という組み合わせでしたが、初体験のことでも素晴らしい身体能力で乗り切っているのが大野智のすごいところなのですよ!!
さらに嬉しかったのは、囚われの女性がメンバーによって変わっていて、他の4人は対決に出てくれたアスリートだったり海女さんだったりしたのですが、大野智の相手役が石原さとみさんだったこと!!
「忍びの国」のタイトルこそ公式には出ませんでしたが、絶対にスタッフは「忍びの国」を意識して組み合わせ考えてくれましたよね……! 本当に本当にありがとうございます!
現代の無門とお国ちゃんが見れて感無量でした!! 壁を破るように飛び込んだ無門に「大丈夫です!」って笑っちゃうお国さんを見て、ああ、幸せに笑い合う2人が見れた……! とテレビの前で泣きそうになってました!!
何だかすごく長くなってしまいましたが、始まってすぐに
(`・3・´)「明日も来てよ!」
(´・∀・`)「はぁい」
なやり取りがあって、日曜日もどこかで顔を出すのかとドキドキしていたのですが、結局そのサプライズはなかったもよう。
しかし結果的に大満足なしやがれでした!!
24時間テレビが終わると夏も終わりだなーと実感です。
「忍びの国」もちらほら終了モードに入り始めましたが、そろそろ大野智の元には年末の予定が入って来る頃でしょうか!
次のお仕事が来ていること、期待してます!!