10月12日加茂岩倉遺跡で踊ります! | 出雲の自然光ダンサー 髙須賀千江子のブログ

出雲の自然光ダンサー 髙須賀千江子のブログ

一人一人が自然体で輝く生き方をシェア

去年、大変好評をいただいた加茂岩倉遺跡でのパフォーマンス

今年も踊らせていただけることになりました!

「神在月の夕べ」
~音と仮面とアートの謝肉祭~

イベントページこちらから↓
https://www.facebook.com/events/272098209666504/


島根県雲南市加茂町から出土された大量の銅鐸。。
それはなんのために作られたのか?
なんのために埋められたのか?
まだ謎は解けていません。。。

この地に眠り、鎮められた神々にもう一度眠りから醒めていただくために
音楽と舞と芸術を捧げる一夜となります。
どんな音色が響くのか、どんな作品が出来上がるのか…
そして私はどんな踊りができるのか…

私は17:00頃~のオープニング
19:00頃~からのダンスパフォーマンスに出演します。

特に19:00~は宮沢賢治の「竜のはなし」をモチーフにした作品を踊ります。
龍のすみかである雲南にふさわしい物語。
加茂岩倉遺跡で龍の舞をできるとは大変光栄です!

入場は無料で、お子様連れでも楽しんでいただける内容です。
豚汁や温かい飲み物もありますので、ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、
ぜひぜひ遊びに来てください!!




国宝銅鐸の出土を祝う年に一度の祭祀「神在り月の夕べ」
その記念すべきイベントに、多種多様なアーティストが集結します。


遠くは海をこえてガーナ共和国から。
南の島、沖縄から。
そして島根は江津、美郷、出雲、安来。
そして地元雲南から。

様々な人、様々な音、様々な思いに包まれる一夜。
音と仮面とアート、そして3000本の行燈が織り成す
”現代版の謝肉祭” はじまります。

【会場】
加茂岩倉遺跡( 島根県雲南市加茂町岩倉837-24)

【スケジュール】
16時 開場、フードブースOPEN&ライブアート開始
    民族楽器づくりワークショップ(17時まで)
    ※しまねっこ登場予定!
17時 開会&ステージパフォーマンス開始
20時 閉場

【出演】
TAYUTA pilgrim(World Acorstic Music)
高須賀千江子(自然光ダンサー)
中林知香(シンガーソングライター)
松谷将之(ギター/民族楽器)

【創作】
阿部裕江(画家/油彩)
大櫃孝之(造形作家/鏝絵)
岸本ウラチ(漆喰面作家)
山藤孝哲(神楽絵画家/イラストレーター)

【飲食】
雲南市地域自主組織「銅鐸の里岩倉」(炊き出し)
en-cafe(ドリンク)

【主催】
株式会社キラキラ雲南

【共催】
地域自主組織「銅鐸の里岩倉」