死ぬ前に知っておきたい「死の前後」に起きること~人間、死んだら終わりではない | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

 一説によると、盂蘭盆会(お盆)の語源はペルシャ語で「霊魂」を意味する「ウルヴァン」だという。この夏、家族でお墓参りに行く前に、「死とはなにか」について考えてみませんか? 

1)死の予感、死の予兆はこんな感じで来る
 【大切な人が現れる】

 アメリカの脳神経外科医、エベン・アレグザンダー氏は、'08年に髄膜炎が悪化し昏睡状態に陥った際に「あの世を垣間見た」と証言している。

 氏によると、死後の世界には「美しい女性がいて、その人に見守られている感じがした。一面に素晴らしい景色が広がり、周りには蝶が舞っていた」とのことだ。

 この経験をまとめた『脳神経外科医が見た死後の世界』は、発売と同時に話題を呼び、全米で200万部を超えるベストセラーとなった。

 死後の世界があるのか、人は死ぬ瞬間どんな感覚を抱くのか、そして死の前兆はあるのか。信じるか信じないかは別として、多くの人が本音では知りたいと思っていることだろう。

 まず、死の予兆はあるのか。

 湘南ホスピタルの医師で、緩和ケアの専門家である奥野滋子氏は、これまで3000人以上の最期を看取るなかで、死を目前にした人に訪れる不可思議な現象を数多く目撃してきた。自身の父が亡くなる際は、本人もこんな体験をしたと言う。

 「父は若い頃からサッカーが大好きで、高校時代のサッカー部の仲間と晩年まで試合をやっていました。そんな父が病気になり、あるとき、病室のベッドで寝ながら足元のほうを指して『彼らの食事も用意してあげて』と言う。もちろん、そこには誰もいません。

 彼らって、誰? と聞き直すと、『サッカー部の仲間がそこにいるじゃないか』と返すんです。ああ、これが『お迎え現象』か。私の父にも、いよいよ最期の時が来たのだな、と。

 父は、その6日後に亡くなりました。

 死の間際、大体1週間ぐらい前には、亡くなった家族や友人など、大切な人が現実味を帯びて立ち現れる、ということがあるのです。『お迎え現象』と呼ばれ、死の前兆の一つとして、専門家の間では広く認識されています」