【自宅で簡単】残暑の汗疹対策。これでダメなら病院へ! | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

ヒドイ汗疹のケア方法を教えます!

■汗疹になる原因をチェック!
汗疹(あせも)は、汗を多量にかく夏に起こりやすい肌トラブル。しかし、高温多湿な場所で運動をしたり、風邪で熱がでて汗をかいたまま拭き取らずに放置していると、かゆいプツプツになることもあります。

男性の場合、特にベルトを着ける部分に汗疹が発生しやすく、帽子をよく被る方も要注意。他にも、ギプス、絆創膏、湿布、包帯などが原因になることもあります、

■汗疹ができやすいパーツ
汗疹は、頭や額、首、ヒジの内側、足のつけ根、ヒザの裏側といった汗が乾きにくい部分にできやすいといわれています。

一般的に大人よりも子どもに発症しやすいといわれている汗疹ですが、子どもの場合汗をかくと、大人が子どもの体をすぐに拭いたり、シャワーを浴びせたり、着替えさせたりして、肌を清潔な状態に戻すことができます。

しかし大人の場合、じめじめと暑い環境の中で仕事をする方も多く、汗をキレイにふき取ることが困難。どうしても肌に汗が長い時間、留まりやすくなってしまいます。

■できてしまった汗疹をケアする方法を紹介!
汗疹には白くプツプツできるものと、赤くできてしまうものの2種類があります。白くできてしまった汗疹は、特別なケアをしなくても大丈夫です。ぷっくりと張っている薄い膜が自然に破けるのを待ちましょう。

ただし、肌を清潔な状態に正すことが大切。汗疹になった場合は、以下の対処方法を心がけてください。

・汗疹ができた部分は、掻かないこと。
→掻きむしることで肌が傷つき、細菌が入ることもあります。その場合、二次感染を引き起し、一生残る傷になる場合もあります。

・汗ができてしまったら、清潔なハンカチやタオルでふき取る。
→日中の外出先でも手軽にできる方法です。

・シャワーで洗い流す。
→じつは、汗疹予防&ケアに最も有効で簡単な手段です。

・衣類は肌にピッタリしたものを選ぶのではなく、ゆるめのものを身につける。
→綿や麻、絹、レーヨン、カシミヤなど通気性に優れているものがオススメです。

赤くプツプツとなってしまった時は、以下のケアをプラスしましょう。

・ドラックストアなどで手軽に購入できる、弱ステロイド軟膏を塗る。

・就寝中もクーラーをつけたままにする。

■そのプツプツは汗疹でない場合もあります
市販の弱ステロイド軟膏でも改善がみられない場合は、皮膚科の受診をオススメします。

カビの一種であるカンジダ症、とびひやなど汗疹以外の皮膚疾患も考えられるため、自己判断による思い込みは気をつけましょう。