メリハリ痩せボディを作る「卵料理」4選 | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

「卵はコレステロールが高いから、食べないほうが痩せる」と思っている人、いませんか?

実はそれ、大きな誤解なんです。卵は、良質のタンパク質とミネラル、ビタミンの宝庫。不足していると、脂肪の燃焼がうまくいかなくなり、結果的に太ってしまうのです。また、痩せたとしても、筋肉がなく、貧弱な体型になってしまいます。

つまり、キレイな痩せ体質を作るには、卵が必要不可欠ということ。今回は、とっておきの卵料理を4つお教えします。

◆ショウガ入り「ニラ玉」

卵で体を温めたいのなら、ニラ玉がオススメ。ニラには、血行をよくするビタミンEが豊富。また、香りが豊かなので、味つけを濃くせずに済みます。そして、ショウガを加えれば、まさに無敵。今夜のおかずはショウガ入りニラ玉にしませんか?

◆卵入りポテトサラダ

ダイエット中、炭水化物を減らして、生野菜のサラダを大量に食べる人がいますよね。実は、あまりよくない方法。生野菜では、すぐにお腹が空いてしまい、間食に走る恐れがあるからです。そこでオススメなのが、卵入りポテトサラダ。

普段作っているポテトサラダに、ゆで卵をプラスするだけ。腹持ちがとてもいいので、間食の心配はいりませんよ。

◆納豆卵かけご飯

納豆は、食物繊維豊富な大豆を発酵させたもの。腸内環境を正常に整えるには、納豆が欠かせません。ご飯のお供には納豆がいいでしょう。納豆が苦手な人は、スムーズに食べれるように、生卵を落としましょう。

きっと、美味しく食べられるはずです。また、納豆と卵には驚くべき共通点が。実は、脳の動きが活発になる「レシチン」が多く含まれるのです。知的でほっそりとした体型を目指すなら、納豆卵かけご飯を食べましょう。

◆たっぷり三つ葉、鶏のささみで「親子丼」

ダイエット中の女子にオススメしたいのが、鶏のささみで作る親子丼。夜、少ないカロリーのものを食べたほうが痩せやすくなるので、作ってみてはいかがでしょうか?

また、重要なのは、三つ葉をたっぷり入れること。三つ葉の香り成分は、鎮静作用があり、不眠症に効果的。ぐっすり眠れるので、夜中、お菓子を求めてリビングに出てくることもないでしょう。

いかがでしたか?

これらの卵料理を作って、痩せ体質の女子になってくださいね。