「こたつで眠ると死ぬ」って本当? ウワサの真偽と、本当に注意すべき危険は何か、医師が解説! | ~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

~たけし、タモリも…「1日1食」で熟睡&疲れナシ~

『無敵の「1日1食」 疲れ知らずで頭が冴える!』
さあ、元気に歳でもとりますか!それに女性は明日の美しさを迎えにいこう。

Q. 「こたつで眠ると死ぬ」って本当ですか?

温かいこたつに入ると、つい、うとうととまどろんでしまうということもあると思いますが、体に危険はないでしょうか? わかりやすく解説します。

Q. 「こたつに入ると、ついうとうとしてしまうのですが、『こたつで寝ると風邪をひく』『突然死することがある』といった話を聞いて、不安な気持ちもあります。こたつで眠るのは危険なことなのでしょうか?」

 

A. 「入浴中の死亡リスク」と似た話で、怖がりすぎる必要はありません

こたつと健康に関しては、都市伝説のような話もよく耳にします。

 

まず一番心配されているであろう「こたつと死亡リスク」についてですが、たしかに、こたつでぐっすりと眠りこんでしまって、たくさん汗をかいて脱水状態になると、血液中の水分が減って血栓ができやすくなります。

 

結果として、脳梗塞や心筋梗塞を起こす可能性が上がることを考えると、「こたつで眠ると命にかかわる」ということもできるかもしれません。

 

しかしこれは、入浴中の心筋梗塞などと似た話です。入浴中に汗をかいて心筋梗塞を起こす危険は「ゼロ」ではありませんが、「入浴は死亡リスクがあり、危険だ」とはならないでしょう。

 

こたつの死亡リスクもそれと同等のことです。もちろん注意するに越したことはありませんが、日常的に健康な人が使う分には、そこまで怖がりすぎなくても大丈夫です。

 

風邪については、寒い部屋とこたつの中の温度変化などで、人によっては自律神経が乱れる可能性もあります。結果として風邪を引きやすくなることもあるかもしれませんが、個人差が大きいと思われます。

 

医学的に考えると、実際によく起こっている事例でこたつで注意すべきことは「低温やけど」「脱水」「事故」の3つでしょう。

 

特に乳幼児やお年寄り、また飲酒後の眠り込みなどは、低温やけどのリスクが上がります。また、小さな子どもの場合は、こたつの天板の落下や、コードでのつまづき、こたつ布団をかぶってしまう危険性に注意が必要です。

 

「命の危険」を考えるのであれば、こたつが原因の住宅火災は大変危険ですし、実際に毎年起きているので、十分に注意する必要があります。

 

これらの実際に注意すべきポイントを少し意識して、こたつのある生活を楽しむのがいいのではないでしょうか。

▼清益 功浩プロフィール

小児科医・アレルギー専門医。京都大学医学部卒業後、日本赤十字社和歌山医療センター、京都医療センターなどを経て、大阪府済生会中津病院にて小児科診療に従事。論文発表・学会報告多数。診察室に留まらず多くの方に正確な医療情報を届けたいと、インターネットやテレビ、書籍などでも数多くの情報発信を行っている。