ようこそ | KeyboardだってROCKだぜ

KeyboardだってROCKだぜ

引き際を見誤った、金髪ロックキーボーディストのよもやま話。

昨日(2025.03.01)、はるばる来てくれました。ブログでは名前を伏せてくれてますが、別に隠すこともないし、悪いことしてるわけでもないので引用。

まずはご一読ください↓

たびたびブログに登場させてくれて、多少の気恥ずかしさはありますが。一応“パブリックイメージ”というものもありますし😅

身近な方はご存知かと思いますが…亡くなった“彼の奥方”は、おそらく日本人なら誰もが知ってる声の持ち主。特に静岡(のなかでも旧清水市=現在の静岡市清水区)にとても所縁のある、あのキャラクターの声を担当してた方。
そのあたり、あとは彼のブログを参照ください。自分の立場から語ることではないので。

以前J.T.B.(Journey Tribute Band)が精力的に活動していた頃、半年に1回くらいのペースで大阪・阿波座にある【BIGJACK】でLIVEをやらせて頂いていて、その帰り道に東名高速道路にある由比(ゆい)PAに立ち寄ると必ず冷凍の生しらすと生桜海老を買い求めていて、たぶん奥方がお好きなんだろうなと。
※大津PAも“551”買うために必ず寄ることにしてた(それは自分が好きだから)のですが、そこでも彼はいつも山のようにチルドの豚饅や焼売を買ってました。

あと最近色々と制作でお世話になったりアドバイスを頂いたりすることも度々あったので、お礼に干物やら何やら贈ったりしてまして。ご家族がアジの干物を好んで召し上がるとのことで(沼津や焼津は本場ですからね)。

『そのうち買い物がてら、こっちに来ない?』と言っているうちにそういう運びになったというわけです。

昼過ぎに無事到着、まずはメイン(なのか)の買い出しのために我が家の台所を支える近所のスーパーへ。
そして次から次へとカゴに放り込んで、結果爆買いw
その品々は今後彼のブログに登場することでしょう😊

ひとしきり堪能して頂いたあと、実家の地下にある鍵盤室で真空管吟味。

そこから何も食べずに楽しい時間を過ごしてあっという間に夜になりタイムリミット。

帰り際、玄関で門番(?)をしてくれている奥方の分身を写真におさめ、帰っていきました。
道中無事でなにより😊

『意外と近い』とのことなので、また桜海老の旬の時期にでも遊びに来てね。

こちらもいい気晴らしになりました。色々聞いてもらったし。
ありがとう、Sam。