こんにちは、RSM清和監査法人ランニング部の部長をしておりますAkiです。
ようやく寒さが和らぎ春の陽気が感じられるようになりました。
今回は今年最初のマラソン部の活動について書きたいと思います。
RSM清和監査法人のマラソン部は一昨年の10月の設立以来、二度のチャリティランに参加し、数か月に一度不定期に皇居ランと懇親会を行っています
部のモットーは来るもの拒まず、去る者追わずとにかく個人のペースで自由に参加できる緩い部活であるというものです!
その甲斐あってか、東京事務所約100名のうちこれまで20名以上の方が参加しています。
今回は同じRSMのメンバーファームの汐留パートナーズもこの3月にランニング部を設立したとのことで、声掛けをし4名の方々に参加いただきました
いつも通り、皇居を一周、各々が自分のペースで5km完走しました!
皇居のコースは信号もなく、残り2kmで下り坂が続くので後半が楽に感じられ大変走りやすいと思います。
都会の喧騒と皇居内の静寂さが程よく調和したコースは市民ランナーを惹きつけて止みません
ちょうどランの後に豪雨となりましたので間一髪運もよく楽しめました。
さて、我々マラソン部の本来の目的は楽しくランニングをすることですが、今回ばかりは懇親会がメインとなりました。
なんと法人の代表の繋がりで、元ソウルオリンピック女子10000m日本代表で現在は国会議員の松野明美さんが懇親会に参加してくれることになったのです
松野さんはマラソンでもオリンピックを目指されており、選手引退後はタレント活動を経て現在も参議院議員としてご活躍されております。
今回は我々マラソン部のためにお話しをしていただけるということで一同ドキドキしながら待っていました。
懇親会開始後、松野さんがいらっしゃって一番驚いたことは、テレビで見た印象そのままということでした。とにかく明るく我々一人一人に丁寧に名刺を配って挨拶をしていただきました。
これだけ長く様々な分野の一線でご活躍されているのはそのお人柄があるからなんだなと感じました。
また、現在でも朝4時に起きて皇居4周を走られてからお仕事に行かれるということで、忙しい中でも身体を動かすことの大切さを教えていただきました。
その後、個人や全体での記念撮影を行い、松野さんはこの後もお仕事があるということでお戻りになられました。40分程度の懇親の機会でしたが、一企業の部活の、しかも懇親会に参加いただけたということでその後も会は大いに盛り上がりました。欲を言えば一緒に皇居を走りたかったです!
これから、監査法人は繁忙期に入りますが松野さんにお会いして元気とモチベーションが上がりました頑張っていきたいと思います。