みなさま、こんにちは。USCPAのSです。
今回は清和の部活動の1つであるゴルフ部の活動についてお伝えしたいと思います。
清和では様々な部活があるのですが、(部活と言ってもガチンコの体育会ノリではなく、どちらかというとサークル的な感じです)その中の1つにゴルフ部があります。
活動内容としては、年に3~4回ほどみんなでゴルフをして楽しむ!
という感じで堅苦しさは一切なく、年次が若い人からパートナーまで様々な世代の人達が和気あいあいと一緒にゴルフを楽しんでいます。
そんな清和のゴルフ部ですが、今回初のコンペを行いました。
というのも、清和はRSMという世界的な会計ファームであるRSMグループのメンバーファームなのですが、去年から新たにメンバーファームに加わったRSM汐留パートナーズさんとお互いの交流も兼ねてゴルフをしようということになり、合同コンペを行うことになったわけです。
ちなみに本家RSMはアメリカのPGAツアーの冠スポンサーになっていまして、毎年11月にRSM Classicという大会を主催しています。
当日は若干天気も心配され、午前中は少し雨に降られたのですが、午後には曇りぐらいまで回復し無事にコンペを行うことができました。
普段の業務では主にクライアントの経理の方と関わることが多く、業界の他の法人の方と関わる機会はあまり多くはないのですが、今回は主に税理士の方たちと交流ができて色々と勉強になるお話もたくさん聞けました。
私が同じ組で回らせていただいた方は相続税が専門ということもあり、事業承継税制に関してはタイムリーな話題ということもあって話が盛り上がりました。
こういった、普段はあまり関わる機会がない方とも交流できるところもゴルフの良いところかなと思います。
さて、コンペの結果がどうなったかというと、熾烈な激戦の結果、見事に清和のIさんが優勝されました!
Iさんおめでとうございます!
えっ、私の成績ですか?
最終ホールの18番でOBを打って一日の頑張りを台無しにするというオチをつけまして、精神的にまだまだ未熟だなと痛感しました。
汐留パートナーズの代表の前川さんからも是非毎年このコンペを行いたいと仰って頂きましたので、次回はメンタルゲームに勝てるように精神修行を行っていきたいと思います。