ことでん仏生山工場見学 12月27日追加記事更新@ことでん 鉄道発見伝 | Can deliver a variety of!!

Can deliver a variety of!!

趣味やら生活で色々役立つ事やら書いていけたらって思ってます(^^)
ぶっちゃけ、いつまで続けられる事やら・・・(^^ゞ

これからお休みになる方も、お目覚めの方も、お食事の方もおくつろぎ中の方も時間は夜です夜

12月15日、会社の代休で四国の高松琴平電気鉄道(株)通称『ことでん』を撮影にことでん
沿線での撮影後、仏生山駅近くのうどん屋で昼食をし、うどんのお土産を購入したのですが、
普通のレジ袋だった為、仏生山駅の職員様に「近くに紙袋など売っているお店は無いでしょうか?」と
お聞きした所、「こんな袋でよろしければ」と紙袋を頂きました。

そして、レトロ車両1000形120号がいつも留置されている所に留置されていなかったので、留置されている場所をお伺いし、留置されている所を教えて頂きました。
教えて頂いた後、とてつもなく嬉しい事を仰いましたひゃ~・・・
「もし、お時間があれば車両工場を見学して行かれませんか?」と…ひゃ~・・・
通常、工場見学は事前予約で団体で10名以上。
私1人の為にこのご対応はうんとおどけましたひゃ~・・・

工場見学前、レトロ車両1000形120号を元京急1000形の1080形と共に撮影。


元京急600形の1070形。



そして、いよいよ工場内へ!


この機械は車輪添削用の車輪旋盤。



見た目は普通の工具に見えますが、専用治具のごとく、工具はご自身達で改良してあるとの事。


レトロ車両20形23号内部にも潜入。
この車両のメンテはもの凄くご苦労が絶えないようです・・・冷や汗2




検査終了間近の1080形関連。


この2つの大きな機器は、動作テスト用の機器で、車種によって使い分けされています。
この機器。ほとんどが手作りとの事でビックリですひゃ~・・・



台車載せ替え前の模様。


この後、載せ替え作業等の模様を動画撮影しました。
ホロの修繕は細かく大変そうに見えました。


そして、約1時間位見学後、仏生山工場を後にしました。



今回の工場見学に際し、工場見学へお誘い頂きました仏生山駅職員様。
作業中のお忙しい中ご対応頂きました仏生山工場職員様にはこの場をお借りし深く感謝申し上げます。
有り難うございました。

【2014年12月27日追加記事】
2015年1月30日(金)昼12:40放送予定のCS・日テレプラス
鉄道発見伝 鉄兄ちゃん藤田大介アナが行く!』で『ことでん』が取り上げられていますことでんiruca 視聴方法は、スカパー!CH.300スカパーJ:COMざっくぅで視聴出来ます日テレ60年バージョン