改善例「70代女性」五十肩の改善 | 再生整体 輪

再生整体 輪

整心体師 樋口が健康に関して書いているブログです

こんにちは!
再生整体 輪(りん)の樋口です

70代女性
「初めての時はお店になかなか入りにくい」という話はちょくちょく聞くのですがこの方は「チラシを2回持って帰った ようやく来れた」と入るまでに勇気がいったそうです

「両肩 特に左が痛い」と来店してくれました
病院には2ヶ所行って整形外科のレントゲンでは異常がなかったそうです

運動はテニスとたまにゴルフもするそうです
両方とも捻る動作の多いスポーツです

見ると骨盤右が開いていました
触ると全身固かったので特に肩の前(烏口突起)周辺と骨盤周辺もしっかりほぐしました


4日後の2回目
「痛いのは変わらないけど種類が変わった」とのこと
変化が出たのは良かったのですが 実家で畑仕事をしたそうで足まで含めて固くなってました

足は自覚症状はなかったそうなのですが終わった時は前回よりほぐれたのを実感してもらえました
ただ肩甲骨の奥の方がまだほぐれませんでした


7日後の3回目
3回目でようやく原因がTCHということがわかりました
テレビを見て睡眠不足だったそうですがアゴをしっかりほぐすことで今回もかなりほぐれました


それ以降 噛み締めのクセをなおしてもらいながらほぼ週に一回来て頂いて10回目で「痛みがかなり楽になった」と言ってもらいました

それ以降もよくなったりぶり返したりを繰り返していましたが痛みが戻った時はだいたい「噛み締めをしていないか」意識するのを忘れている時でした


畑仕事をした後も体調不良が多かったです
毎回畑仕事の後は足のスネが固くなっていたのでおそらくそれが原因で血流が悪くなっての症状だと思います


この方は右アゴで噛み締めていることが多いようです

右咬筋が固くなる

右側頭骨が歪む

右側の頭板状筋が引っ張られる

右上を向く癖がつく

右の僧帽筋上部は縮んで左は伸びた状態で固まる

左右の肩に異常がでる



なので事あるごとに「噛み癖がないか」確認してもらっていました
それと体操は上を見ながら鎖骨を押さえて「アオウエイ」と口を大きく開けて言うのをしてもらいました


この方は過去に2回 五十肩になったそうです
10年ごとになるとのこと

3回目の今回は3年間痛かったそうです
当店に来ていただくようになって3ヶ月間計14回の来店で痛みはほぼ無くなりました

病院の検査で異常無しと言われても辛い症状があるのは事実です
仮に病名がついたとしても病名は結果です
原因を直さないと症状は治まりません


当店では生活習慣の助言もさせて頂いております

健康に良い習慣を!


ホームページへ