基本の動きを用いながら約束組手の稽古を行う | 道田誠一のブログ

道田誠一のブログ

整体と空手について書いています。

 火曜日の千唐流空手道直真塾三鷹少年部の稽古の話です。

 

 こちらでは昇級審査のための稽古を行っていました。

 

 まず、全員で基本の約束組手の動きを行っていました。

 

 約束組手は審査においては級が進んだ者が審査科目として該当しますが、稽古しては全員で行っていきました。

 

 まずはお互いに組手の構えから一方が右上段追い突き、もう一方が上段揚げ受けをして中段逆突きで反撃するという動きです。

 

 

 

 

 この場合、まず上段追い突き側はきちんと相手の上段に突くことが必要になります。

 

 突き側がきちんと突いてくれないと、受け側もそれに合った動きができません。

 

 そのコントロールに気をつけて突いていただきました。

 

 それがあっての受け側ですが、ここでは体捌きはほとんど行わず、腕において揚げ受けをきちんと行い相手の突きを避けます。

 

 実際に相手の突きがあると、上体なども傾けたりなどして、避けがちになりますが、ここでは体軸をしっかりさせて受けを行う意味がありますので、そちらに気をつけていただきました。もちろん戦いの状況によってはそういった避け方もありますが、ここでは上段揚げ受けをきちんと行うことが基礎として必要になります。

 

 体軸がしっかりしていることで、受け自体も強くなることを確認していただきながら行っていただきました。

 

 続いて、他の突きに対しての動きも行ってから相手からの中段前蹴りに対しての動きを行っていきました。

 

 ここでは2パターンを行っていました。

 

 まずは下写真にあるような前足を一歩後ろに後退させながら奥手にて下段払いを行い、上段逆突きにて反撃するものです。

 

 

 

 こちらはきちんと一歩引くという体捌きにて相手の蹴りをかわし、それと同時に下段払いを行います。

 

 蹴り足が伸びてくるのに対して、体捌きのタイミングに遅れがあれば、蹴りが当たってしまいます。

 

 そのタイミングを合わせるのにも注意していただきました。

 

 こちらも蹴り側としても相手の中段に対して正確に蹴っていることが重要になります。

 

 続いて、同じ前蹴りに対して、受け側としては斜め前にステップしつつ、前の腕で掬い受けをして相手の蹴りを後方へ受け流し、上段逆突きで反撃するというものです。

 

 掬い受けに習熟していないとぎこちなくなりますが、慣れていない人もひっくるめて稽古していただきました。

 

 先ほどの下段払い同様にタイミングが合わなければ、そもそも上手くいきませんが、そういったところも対人稽古を通して学んでいきます。

 

 これらの約束組手のあとは、基本動作や基本型をグループ分けをして行っていきました。

 

 そこでは各級の審査科目に入っている動作をリーダーを決めて各グループで行っていただきました。

 

 リーダーになった子供たちは掛け声をかけながら、責任を持ってアドバイスしつつ行ってくれていました。

 

 

 そういった姿を見て、私も嬉しく思いました。

 

 ただ先生に教わるだけでなく、教え役になることで力をつけていただくことも道場稽古としてはあります。

 

 リーダー役になる子供たちはこれからもそういったところも通して成長していただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お知らせですが、中山先生の新刊が好評発売中です。アマゾン・楽天・紀伊国屋書店でも販売しておりますので、ご興味ある方はご購入いただけましたら幸いです。電子書籍でも購入可能になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 日常の癖を正常に戻していくセルフ整体術プログラムをこの度開発いたしました。こちらはメインはオンラインでの個別レッスンになります。
 
 こちらは完全個別のプログラムになりますので、個別に連絡させていただき進めていきます。
 
 興味ある方はこちらのフォームから申し込みください→

 

 

 

 ここでお知らせですが、この度、「身体と健康・整体」に関連する情報をラインにて発信することになりました。

 

 興味ある方は友達追加ボタンやQRコードにて登録できますのでこの機会に是非登録ください⇒LINE@「快の整体術講座」

友だち追加 

id検索は「tot9570n」でも出てきます。

 

 

 

 

 

 

 快整体術研究所のページがリニューアルしました⇒快整体術研究所HP

 

 私の施術を受けたい方はこちら⇒出張整体院快誠

 

 

  

 

 

   

 

  活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方
第2巻のダイジェスト映像がユーチューブにてご覧になれます。アドレスはこちら→

http://youtu.be/FGwnVXcgCBw
      




※活殺自在塾より直販または、アマゾンでも購入できます。

 活殺自在DVD第1巻「点の武術大好評発売中!ダイジェスト映像アドレスはこちらです⇒http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk
書泉グランデでも取り扱い開始しています。書泉ユーチューブチャンネル中山先生挨拶はこちら⇒http://youtu.be/AXo65KQjKZs



人気ブログランキング参加中下記バナークリックしていただけらありがたいです。


人気ブログランキングへ

大絶賛発売中!!中山隆嗣先生の武道・武術の身体操作法に関係する新刊本(BABジャパン)



DVD版も絶賛発売中!!
メイキング映像もyoutubeにてアップされています。こちらをクリック
http://youtu.be/pDF36bRveTA

$道田誠一のブログ
 ◆活殺自在塾はこちら活殺自在塾  ◆快整体術研究所付属サロングリーンフィールはこちらグリーンフィール
 ◆出張整体院快誠はこちら出張整体院快誠  

 ★吉祥寺産経学園少年少女空手教室はこちら⇒ 吉祥寺少年少女空手低学年     吉祥寺少年少女空手中高学年

 ★昭島カルチャーセンター少年少女空手教室はこちら昭島少年少女空手 

 

◆ボディバランス空手はこちらボディバランス空手  



 問い合わせ・質問はこちらsei.michida@gmail.com



読者登録してね


アメクリップブログを紹介し合って人気ブロガーになれ『アメクリップ』はこちら