蛇をイメージして柔らかくでも鋭く | 道田誠一のブログ

道田誠一のブログ

整体と空手について書いています。

 一昨日の直真塾一般部の稽古の話です。
 
 この日の後半の話です。
 
 全体で「抜塞(バッサイ)」の形を稽古しました。
 
 今回は全体の流れとともにひとつひとつの動作の基本的な解釈を確認しながら行われました。
 
 その全部を書くと長くなりますし、解釈も今日紹介するだけに留まりませんが、その一部を紹介したいと思います。
 
 まず、この形は動物では蛇をイメージしたものであると中山先生から説明がありました。
 
 動作としてもその動きから想像されるところがたくさんあります。
 
 下イラストは蛇がとぐろを巻いているところですが、蛇がとぐろを巻いている状態はすぐに攻撃ができる態勢です。
 
 
 
 こちらのかたちに似たのが形の中の横屈立ちによるところの掬い受けの箇所です。
 蛇がとぐろを巻いたようなイメージで行うことで形の動きも柔らかくなります。
 千唐流の形は動物を象形したものがけっこうありますが、このような動物の動きをイメージすることで機械的ではなく、自然に沿ったやわらかいものになります。機械的なものは動きとしても固いイメージでまさにロボットのようになってしまいますが、それでは武術的にもよくありません。
 
 
 さて、こちらの動きの通常の解釈ですと相手の前蹴りに対しての受けとなり、下イラストのようになります。
 こちらの受けのかたち自体は小指が下に向く縦拳をとりますが、このかたちのメリットは脇が締りやすくなるということです。
 他流ですと外受けのかたちで手の甲側が下に向いているところもあります。
 
 
 
 相手の蹴りですから、当然攻撃としては重い技になります。それをきちんと受けるためには受け側はきちんとした身体の態勢がないといけませんが、脇の締めがあることで体幹部が締り、強固な受けに近づきます。
 
 下イラストは四股立ちによる前進しながらの下段払いです。
 
 ここでも、中山先生から単調な前進での四股立ちで下段払いではなく、ここでも蛇の動きをイメージするようにとアドバイスがありました。
 蛇の中でも蛇行のイメージです。特に実際に用いるケースがそういった動きが使われます。
 
 
 この四股立ちでの下段払いの場合、前進の動きが入っていますが、こちらも解釈としては相手の前蹴りに対して入身をしつつ、相手の蹴りが伸びる前に膝の上をおさえつつ出鼻をくじく動きになります。
 
 そこからは形通りだと下イラストのような展開もありますが、その入身下段払いをする際に、大きく蛇行するわけではありませんが、実際だと少しずらしながら用いる場合もあります。蛇行と蛇のようにスルスルと相手の中に入っていくイメージが必要となります。
 
 
 他にも解説はありましたが、この記事ではここまでといたします。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 「活殺自在になる」英文版出版プロジェクト⇒ https://camp-fire.jp/projects/view/76972
 
 
 
 
 ここでお知らせですが、この度、「快の整体術講座」に関連する情報をラインにて発信することになりました。
 
 興味ある方は友達追加ボタンやQRコードにて登録できますのでこの機会に是非登録ください⇒LINE@「快の整体術講座」

友だち追加 

id検索は「tot9570n」でも出てきます。

 

 

 
 
 
 快整体術を自宅で気軽に勉強し身につけたい方はこちらから※クレジット決済も可能です⇒快整体術初級講座
 
 
 
 6月から新しく快の整体術講座の生徒を募集します。詳細は⇒「快の整体術講座」
 
 快整体術研究所のページがリニューアルしました⇒快整体術研究所HP
 
 私の施術を受けたい方はこちら⇒出張整体院快誠
 
 
  

 

 

   

 

  活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方
第2巻のダイジェスト映像がユーチューブにてご覧になれます。アドレスはこちら→

http://youtu.be/FGwnVXcgCBw
      




※活殺自在塾より直販または、アマゾンでも購入できます。アマゾンページはこちら→活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」

 活殺自在DVD第1巻「点の武術大好評発売中!ダイジェスト映像アドレスはこちらです⇒http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk
書泉グランデでも取り扱い開始しています。書泉ユーチューブチャンネル中山先生挨拶はこちら⇒http://youtu.be/AXo65KQjKZs

アマゾンページはこちら⇒活殺自在DVDシリーズ第1巻「点の武術」

人気ブログランキング参加中下記バナークリックしていただけらありがたいです。


人気ブログランキングへ

大絶賛発売中!!楽天ブックス空手部門1位獲得! 中山隆嗣先生の武道・武術の身体操作法に関係する新刊本(BABジャパン)




【送料無料】 だから、空手は強い! 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 / 中山隆嗣 【単行本】

価格:1,470円(税込、送料込)


amazonでは目次まで見れます→秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い! 
DVD版も絶賛発売中!!
メイキング映像もyoutubeにてアップされています。こちらをクリック
http://youtu.be/pDF36bRveTA
DVD版の内容はamazonで目次まで見れます→東洋医学と武術でカラダを変える空手トレ!強くなる鍛え方DVD 
$道田誠一のブログ
 ◆活殺自在塾はこちら活殺自在塾  ◆快整体術研究所付属サロングリーンフィールはこちらグリーンフィール
 ◆出張整体院快誠はこちら出張整体院快誠  

 ★吉祥寺産経学園少年少女空手教室はこちら⇒ 吉祥寺少年少女空手低学年     吉祥寺少年少女空手中高学年


 ★昭島カルチャーセンター少年少女空手教室はこちら昭島少年少女空手 

 

◆ボディバランス空手はこちらボディバランス空手  



 問い合わせ・質問はこちらsei.michida@gmail.com



読者登録してね


アメクリップブログを紹介し合って人気ブロガーになれ『アメクリップ』はこちら