みなさんの歯のメンテナンス

 

■1回あたりの歯磨き時間はどのくらい?

■デンタルフロスの使用頻度は?

 

 

 

雑誌日経ヘルス

「歯のプロ」のセルフメンテナンス法という記事を見てみたら

 

 

 

■1回あたりの歯磨き時間は5~10分の人が最多

長い人だと15分以上の人も・・・

 

■デンタルフロスの使用頻度は1日1回の人が最多

多い人は1日3回、逆に少ない人は数日に1回や月1回

 

 

 

 

歯科医師や歯科衛生士さんへ行ったアンケート結果で

 

「えっ!そんなにも?」という位(歯磨き30分とか)の人もいれば

「わたしと変わらないな」という人がいたり

同じ歯のプロでも、メンテナンス法は色々なんですね

 

 

 

 

わたしは、秋ごろにかかりつけの歯科を変えました

それをきっかけにデンタルケアも見直しました

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで適当だった歯の磨き方も意識するようになったり

デンタルフロスや歯間ブラシも面倒くさがらずしっかり使ったり

 

 

意識してされている方にとっては

「え~そんなの当たり前だよ~」と言われちゃいそうですが

 

 

わたし結構ズボラなところがあって

あんまり考えず適当にすます事が多かった苦笑

 

 

やり始めれば、几帳面なもう一人のわたしが頑張りはじめるので

最近は習慣になって”面倒くさい”もなくなりました

 

 

 

 

歯って悪くなっても取り換えが効かないし

治療しても元には戻らないから

健康な歯を維持する為に、毎日のケアは大事!

 

 

 

2017年は歯だけじゃなく

健康についてしっかり考える1年にしたいと思いますcandy☆

 

 

 

 

 

 

 

キラリキラリキラリ

 

 

「要らない・使ってないけど手放せないモノ」

家の中に眠っていませんか?

 

それ、メルカリで売れますよ!

 

注目2017年1月のメルカリ講座は

1/11(水)・1/22(日)・1/27(金)開催です

 

お申込み・メルカリ講座詳細はこちら

 

 

ブログランキングに参加しています

応援の1クリックいただけると嬉しいですにこっ

   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ  

 

 

 
募集中の講座・イベント
 
 
○*整理収納アドバイザー2級認定講座
 

1日で”整理収納アドバイザー2級”の取得を目指す講座
ワークを交えながら、基礎からしっかりと学べます♪
 
心斎橋・梅田の会場で毎月開催中
 
 

 

 
○*明日片付く!
整理収納のきほん講座
 
 
チェック上手に片付けするコツは?
チェック効率的な片付けの方法は??
etc・・・
 
ランチしながら整理収納のきほんを学べます♪
大阪心斎橋・なんば周辺のカフェで開催中
 
 

 

 

その他のお問い合わせはこちらメール(送信)