お酒の器だって自由でいいんです。 | 燗酒好きのカピバラさんの日常

燗酒好きのカピバラさんの日常

福島県二本松と本宮の葬儀屋さんの隣でで酒屋をやっています。お酒の事、日常の気づき、趣味の読書の事など書いています。blogを見てお酒に興味を持って貰えたら嬉しいです。

今日ちょっと立ち読みした雑誌(一個人)の中に、オールドパーの水割りを陶器の器で飲むという内容がありました。

これを見たときに、「なるほど!!」と思いました。


私の頭の中では、ウィスキーと陶器の器というのが、固定観念で凝り固まっていて、全く結びついていなかったです。

陶器は和の器だから、基本的には日本酒か焼酎かな?って思いこんでました。
※最近では、ビールを陶器の器で飲む人もいますけど、ウィスキーとは結びつきませんでした。

でも、日本酒でも「香りを楽しんでもらおう!」とワイングラスで飲むことを提案している酒蔵さんや酒屋さんもありますし、

「ワイングラスで美味しいお酒」というものを選ぶコンテストもあるくらいです。


また、最近では「夏の暑い日に、日本酒の原酒をロックで飲みませんか?」なんて提案も、多くの酒屋さんで行われていますよね。
そんな時には、格好いいカットの入ったロックグラスで飲んだら、いつもと違う気分で飲めて、きっと楽しい時間を過ごせそうです!


日本のお酒を洋風のグラスで飲むことがあるのなら、
逆に海外のお酒を和風な器で飲むこともありなんですよね!!

この考え方がなかった!
まだまだ勉強不足です。
( ̄▽ ̄;)

お酒の楽しみ方は、自由だと思っている私ですが、
常識にまだまだ縛られていたようです。


その雑誌では、ウィスキーの水割りの飲み方として
「まず片口(筒状の器の一方のふちだけが注ぎやすいようにとがっている酒器)に水割りを作っておき、大き目のぐい飲みなどに氷を入れてからその水割りを注ぐ」

というようなやり方を提案していました。


なんだか想像しただけで、普段の食卓にしっくりとなじむ気がしませんか?
焼き魚や煮物、おひたしやお新香などが並んでいる食卓に陶器の酒器はとても雰囲気が出そうです。
※食べ物とお酒の相性は、また別の話としてください。m(。_。)m


もちろん、器によってお酒の感じ方も変わるので、このお酒にはこのグラスがベスト!!という組み合わせはありますが、

自宅で晩酌するのなら、雰囲気も大事な調味料ということで、器を楽しむのも有りだと思います!!

ちなみに、今月号のダンチューにも載ってましたが、

日本酒の場合は、平盃(ひらべったい盃ですね)


だと「すっきりと感じ」

お猪口(筒状で深みのある器)



だと「濃厚に感じる」といわれます。

舌にお酒がどのように流れ込むかとかが影響するとのことです。


いろんなお酒で「どの器(グラス)ならどんな風に味わいが変わるのか」を実験するのも、楽しいと思います!!


ということで、「器も自分の好みで色々と試してみることで、もっとお酒が楽しくなりますよ!」という話でした。


お酒を通して、皆さんに楽しい縁がたくさん結ばれますように!!


ツイッター

インスタグラム

お店のフェイスブックページ

お暇なら見てくださいね。