CZの広告スペマー、デザインセンスがねぇ~(苦笑)(2/10関空) | 青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

今年もこれから暑い時期になる・・・

本日は撮影はお休みし、昨年10月に松原市にオープンしたホームセンター「ハンズマン」と、隣のイオンタウンに買い物に行ってきました。ただ、関空への飛来機に当たりがあるかどうかはどうしても気になっていたのですが、今日は大連からの春秋がサントリー「ほろよい」のスペマーだっただけで、他は撮影済のものが飛来していた程度でした。ちなみに、この「ほろよい」スペマーは後部のワンポイントデザイン(しかもポートサイド側のみ)なので、わざわざこの1機目的で狙いに行くのはちょっとハードルが高かったですね。

 

さて、本日は昨日の午後からの関空での撮影分の記録をアップしていきます。

地元で買い物を済ませてから、高速経由で移動し、午後3時前に到着。朝からR/W24運用が続いており、この時間帯も同じ状況だったので、今回は「Sky View」に入って撮影することにしました。先に事前に購入していたミスドでおやつタイムにし、その後はエントランスホールへ移動して撮影を始めます。

 

春秋航空 A321-200NX(B-30FZ)

6364便 上海(浦東)行き

 

まずは春秋のA321neoを24Lでの出発で撮影。最近は遅延が当たり前になっている上海線ですが、昨日はほぼ定刻での出発でした。

 

香港エクスプレス航空 A321-200NX(B-KKD)

851便 香港行き

 

続いては香港シャトルのA321neoが出発。このレジは最近入ったものとみられます。

 

タイ国際航空 A350-900(HS-THO)

672便 バンコク(スワンナプーム)発

 

午後のTGはA359での運航がデフォルト。天気が良いと、スポットインは完全に逆光になってしまうのが厳しいですね。

 

スクート B787-9(9V-OJJ) ピカチュウジェットTR

818便 シンガポール発

 

スクートはデフォルトの788ではなく789、しかもピカチュウというおまけつき。ただ、冬スケでスポットが表側の12番に変わってしまい、一度に両面を仕留めるには条件が悪くなりました。

 

ベトジェットエア A321-200neo(VN-A694)

931便 ハノイ行き

 

午後便のベトジェットが出発。同社の広告スペマーだった機体は大半が終了してしまい、ノーマルになったものが増えています。

 

ティーウェイ航空 A330-300(HL8501)

283便 ソウル(仁川)行き

 

ティーウェイのA333も24Lの出発は初撮影でした。

 

フェデックス・エクスプレス B767-300ERF(N112FE)

5192便 広州行き

 

続いてはFedExの767が転がってきました。

 

北京首都航空 A320-200(B-1603)

616便 合肥行き

 

昨年、夜便で関空に久々に戻ってきたキャピタルエアー。12月には合肥線が新たに設定され、明るい時間帯での出発を狙えるようになりました。なお、この便は合肥から便名はそのままで、国内線として石家荘まで運航されます。

 

エアソウル A321-200(HL7790)

714便 ソウル(仁川)行き

 

午後4時を回り、エアソウルが出発。

そして、出撃の狙いとしていた機体が定刻より少し早く出てきたのですが、その前に・・・

 

ジンエアー B737-800(HL8015) Knotted

242便 ソウル(仁川)行き

 

ソウルに向かうジンエアーがノーティッドのスペマーと判明、これはノーマークでした。この機体も晴天下でようやく仕留められました。

この直後に、この日のお目当てとなるCZの機体が登場。

 

中国南方航空 B737-800(B-1916) 広汽传祺

390便 広州行き

 

中国の自動車メーカーによる広告スペマーの勢いは凄まじく、この機体も一昨年にこのデザインになりました。機体に「MPV」の文言があったので、最初はマツダの現地法人かと思ったのですが、传祺(Trumpchi)というメーカーで、中央に描かれているマークも違うので、マツダとは無関係のようです。同社の「M8」という車種をPRしたデザインなのですが、文字が多すぎるこのデザインセンスはどうなのかな、という感じを受けますね(苦笑)。なお。CZの広州線は今月に入って月曜を除く毎日運航になった代わりにA321neoから738での運航に変わり、機材としては一回り小さくなってしまいました(ただし、来月は再び週3日運航に戻り、夏スケ以降は週4日運航になって機材もA321neoに戻る予定です)。