青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

今年もこれから暑い時期になる・・・

今日から阪急京都線で座席指定車両「PRiVACE」の運行がスタートしました。新製の2300系1編成が運用を開始したほか、既存の9300系のうち6編成(9303F~9308F)の大阪方から4両目に2300系の「PRiVACE」車が組み込まれています。当面は平日・土休日とも1時間に2~3本が「PRiVACE」組み込み編成での運行で、どうやら5運用で回せるようなダイヤになっているようですね。ちなみに、昨日は9300系への「PRiVACE」組み込み作業の関係からか、9300系の運用を一般車が代走するケースが続発し、全部で4運用が代走になっていたようです。

 

さて、この週末はまるで梅雨が明けたかのような暑さ、その中で昨日・今日と2日連続で関空へと行ってきました。まずは昨日の撮影分からアップしていきます。

この日は先月末に関空へ初飛来を果たしたACの「WISH」スペマーが再び向かっており、ポートサイド側の真横ショットをきれいに狙うべく、午後から出撃してきました。

行きは下道経由で向かい、午後2時半過ぎに到着、到着後の転がりが狙いとなるので2タミ側に向かいました。

 

上海吉祥航空 A321-200(B-8407)

1613便 南京発

 

最初に撮影したのは、吉祥のA321。最近は南京からの便にもA321が入るようになりました。

 

中国東方航空(雲南公司) B737-800(B-7599)

747便 上海(浦東)発

 

続いてはMUの738がタキシング。到着スポットが37番だったので、J3を転がってきました。

 

Peach Aviation A320-200(JA824P) うなりくんジェット

175便 長崎行き

 

Peachのうなりくんがこのタイミングで長崎へと出発。上がりはA3からインターセクションだったので、「Sky View」にいたらスターボード側は玉砕していましたね。

 

上海吉祥航空 A320-200neo(B-324U)

1643便 無錫発

 

最近になって設定された無錫からの吉祥が到着。こちらは34番スポットに入るので、J3を転がってきました。

 

深圳航空 B737-800(B-1756)

674便 無錫行き

 

こちらは以前から設定のある深圳の無錫線。ダメもとで撮ってみたら1枚使えるものがありました(苦笑)。

 

中国国際航空 A330-200(B-6540)

857便 上海(浦東)発

 

最近は南側か裏側のスポットに入ることが多いCA、この午後の上海線も35番スポットに到着するのでJ3を進んできました。

 

キャセイパシフィック航空 B777-300(B-HNK)

506便 香港発

 

最近まで「香港精神號」のスペマーだったCXの無印773、久々にノーマルに戻っていました。

 

中国東方航空 A330-300(B-300P)

515便 上海(浦東)発

 

約2時間遅れでの到着だった上海からのMUの午後便。本来の時間に来ていた夕方便より遅い時間の到着でした。

 

上海吉祥航空 A321-200(B-1005)

1335便 上海(浦東)発

 

上海から到着した、吉祥の午後便。この時間帯は中国系の会社の到着が相次いでいますね。

 

中国国際航空 A321-200(B-6792)

127便 北京(首都)発

 

さらに、北京からのCAも到着。昼便にはA333が入っていますが、この午後便はA321での運航です。

 

エア・カナダ B787-8(C-GHQQ)

59便 トロント発

 

夏季限定の運航となるAC、今年はバンクーバー線以外にトロントからの便も設定されています。こちらは788が所定となっている模様。

 

アシアナ航空 A330-300(HL7740)

114便 ソウル(仁川)発

 

夕方着のアシアナはA333が入っていました。この機体には後方の「KUMHO ASIANA GROUP」の文言が残っていました。

そして、お目当てにしていたACの「WISH」が到着。

 

エア・カナダ B787-9(C-FVLX) Disney「WISH」

23便 バンクーバー発

 

前回の飛来時は「Sky View」で撮影していたため、ポートサイド側は遠い位置や後追い位置ででしか撮影できませんでしたが、今回は真横に近い位置でしっかり撮影。この時間帯は上空の日差しも雲に遮られたので、逆光を気にする必要もあまりなかったのはラッキーでした。

 

香港エクスプレス航空 A321-200NX(B-KKH)

898便 香港発

 

続いて香港シャトルのA321neoがタキシング。同社のA321neoも結構増えてきましたが、A321ceoと共通運用になっているので、神出鬼没な面はありますね。

そして、この後春秋のスペマーがやってくるのですが、スターボード側がまだまともに撮れていないので、狙えそうな場所を探すため、一度第2駐車場の6階へ。

 

(左)チェジュ航空 B737-800(HL8336)ANDONG, KOREA

(右)春秋航空 A320-200neo(B-324F)

 

狙いにしている春秋は80番スポットに入ることがわかっており、この第2駐車場6階からは2タミ国際線の北側が狙えるので、いけそうな感じを受けたのですが、意外に距離がありメラメラが気になりそうなので、結局は2タミ側に戻ることにしました。

 

香港航空 A330-300(B-LHH)

618便 香港発

 

今度は脚立は車に置いてきたので、フェンス際に行くことに。夕方着のボヒーニアが転がってきたのですが、頑張っていた雲が取れてきてしまい日差しが出てきたのは痛い・・・

 

中国南方航空 A321-200(B-6683)

8389便 上海(浦東)発

 

狙いの1機前に到着したCZがZ誘導路上で止まってしまい、「これはヤバい」と頭をよぎったその直後、狙いの春秋が降りてしまい、J3からそのままZに入ってしまい玉砕。やはり第2駐車場にいた方が良かったのかもしれませんが、そもそも光線状態が悪くなってしまったので、何とも言えないところはありましたね。

で、その狙いとしていたのはこの機体でした。

 

春秋航空 A320-200(B-8248) Oishi

6329便 瀋陽発

 

第6駐車場の中から狙ってみましたが、光線はマシな代わりにフェンスが邪魔ですね(苦笑)。18時の出発まで待つ手もあったのですが、遅くなる上に光線状態が持つかどうかもわからないでの、そこまではしませんでした。

3連休ラストとなった本日も、地元の飛来機に目ぼしいものはなく、午前中に買い物に出かけて外食するのみにとどめ、撮影には出ませんでした。この連休中、航空機撮影に出た日は結果的に「ゼロ」、ただネタになる機体はまだ結構ありますので、これから暑い夏の時期、出撃するかどうかはそれらが地元にやってくることか次第ですね。

 

さて、本日は昨日の阪急京都線の撮影記録の続きをアップしていきます。

「PRiVACE」の試乗会走行が通過していきましたが、大阪方面へ向かっていったものの、ピントが合わずに玉砕したネタ編成が再び京都方面に向かってくるので、しばらくスタンバイします。

 

1300系1310F

928列車 普通高槻市行き

 

この踏切で撮影していた同業の方たちは、全員が同じ踏切の反対側へ移動していったので、ここに残ったのは自分一人だけ。ベストとなるポジションも確保します。

 

9300系9309F 「PiTaPa」20周年ヘッドマーク付き

10014列車 特急京都河原町行き

 

梅田から折り返してきた「PiTaPa」HM編成の9309Fが戻ってきました。HMのデザインは両サイドで同じです。

 

7300系7300F

10032列車 準急京都河原町行き

 

そして、先ほど撮影に失敗したもう一つの狙いとしていた編成が戻ってきました。一昨年12月のダイヤ改正で仕事を失っていた10連増結用の2連3本について、7452を除く5両(ちなみに残る7452は、以前の記事で少し触れていますが後述する7401と差し替えられて7321Fに組み込まれ、7323Fと2+6の8連を組成しています)と、7321Fの京都方先頭車だった7401、さらに2007年以降長らく休車になっていた7851が17年ぶりに復活し、これらの車両で7連が組成されました。中間に組み込まれた先頭車は、ATSや速度計の撤去、ワンハンドルマスコンの撤去(7450と7301のみ)、前面スカートの撤去が行われ、また復活した7851はクーラーの交換と内装の更新を受けています。

この後は先ほどの踏切まで戻って、折り返してくる「PRiVACE」試乗会走行編成を待ちます。

 

3300系3323F

3101列車 準急天下茶屋行き

 

3300系唯一の8連が堺筋線直通準急として戻ってきました。

 

3300系3328F

10031列車 準急大阪梅田行き

 

その次の梅田行き準急も3300系、こちらは7連です。ちなみに、この日見かけなかった3329Fも梅田~北千里の運用で走っていたとのことで、残っている3300系の全編成がこの日は運用に出ていました。

 

7000系7006F 京とれいん雅洛

101列車 快速特急大阪梅田行き

 

少し経ってから、京とれいん雅洛が通過。このあたりから雨が降り出してきました。

 

8300系8301F 「天神祭」ヘッドマーク付き

3103列車 準急天下茶屋行き

 

その直後に天神祭HM編成の8301Fが戻ってきました。

 

9300系9306F

10021列車 特急大阪梅田行き

 

この日2度目の撮影となる9306F。1回目の撮影からちょうど一巡した後になります。

 

1300系1311F

3105列車 準急天下茶屋行き

 

1300系の堺筋線直通準急が通過後、「PRiVACE」試乗会列車が戻ってきました。

 

2300系2300F 「PRiVACE」ヘッドマーク付き

R5209列車 正雀行き ※一般客試乗会特別列車

 

小雨が降る中、桂から戻ってきた2300系の編成、大阪方先頭車の2300のショットもしっかりと捕獲できました。ワイパーが停止位置ではないのですが、雨が降っている中では止むを得ませんね。

ここで多くの同業の方は撤収していきましたが、私はまだミッションが残っているので、延長戦に入ります。

 

9300系9310F 「天神祭」ヘッドマーク付き

11015列車 特急大阪梅田行き

 

9300系の「天神祭」HM編成は一つ茨木市寄りの踏切に移動して撮影。一度人がいなくなっていたこの踏切ですが、早くも午後の試乗会列車待ちの方が来ておられたので、結局は元の踏切に戻ることにしました。

 

1300系1301F 「祇園祭」ヘッドマーク付き

11019列車 特急大阪梅田行き

 

昼間に出庫してくる一般車運用の特急、この日は祇園祭HM付きの1300系が入っていました。ちなみに、未撮影のもう1本の一般車特急運用は「Memorial 8300」の8300系トップナンバー編成だった模様です。

 

8300系8330F+8310F

1241列車 普通大阪梅田行き

 

8300系だけで構成される2+6の8連にはまだリニューアルが実施された編成がなく、この8330Fも制御装置の更新のみにとどまっています。

 

9300系9303F

11021列車 特急大阪梅田行き

 

この日特急で運用されていた編成のうち、まだ撮影していなかった9303Fをここで撮影。

 

11033列車 準急大阪梅田行き

 

そして、ネタ編成だった7300Fが河原町から折り返して戻ってきたので、大阪方先頭車の7300もしっかりいただき、締めとしました。

今月末からいよいよパリオリンピックが開幕となり、日本からも選手団の出発が相次いでいます。ただ、正直なところを申し上げると今年はオリンピックが開催される年という印象が薄く、「もうそんな時期なのか」という感じを受けます。コロナの影響で前回の東京オリンピックの開催が2021年と1年ずれており、まだ3年しか経っていないというのもあるのかもしれません。

 

さて、この3連休は天気がイマイチな上に、今のところ地元には航空機の飛来で当たりといえるものがなく、昨日は撮影には出ずに午前中は買い物に行き、午後は家で「音楽の日」を見て過ごしていました。今日もFlightraderのチェックはしていたのですが、目ぼしいものの飛来はなかったので、来週日曜日からデビューする阪急の「PRiVACE」車両の一般向け試乗会が昨日と今日の2日間行われていることを思い出し、その走行を狙いに行くことにしました。試乗会には「PRiVACE」のデビューに併せて運用を開始する2300系が使用されるため、同系の走行自体を初めて収めに行くことにもなります。阪急の公式HPで、午前中は正雀車庫を10:10頃に出発し、桂まで往復後11:40頃に到着する旨の記載があったので、南茨木駅北側の踏切を使うことにし、撮影場所の混雑も想定して8時ごろに出発し、1時間弱で到着しました。近くのコインパーキングに車を入れてから歩いて移動します。

 

3300系3323F

30800列車 普通京都河原町行き

 

まずは3300系唯一の8連を撮影。先週火曜日にアップした記事の中で、この3323Fが7連化された旨の記載をしておりましたが、その直後に同編成は8連に戻されており、3953の休車も数日で解消されました。

 

1300系1309F 「祇園祭」ヘッドマーク付き

8038列車 準急京都河原町行き

 

その後は一つ茨木市寄りの踏切まで移動して、祇園祭HM付きの1300系を撮影。なお、1300系の一部編成の5号車(京都方から4両目)には平日朝の通勤特急運用時に設定される女性専用車両ステッカーが追加で貼付されており、この1309Fには貼付を確認しました。

 

9300系9310F 「天神祭」ヘッドマーク付き

8008列車 準特急京都河原町行き

 

続いては天神祭HM付きの9300系を撮影。この9310Fは「PRiVACE」を組み込んでの試運転をしていないため、現状の編成のままで残る公算が高そうです。

 

9300系9305F

8007列車 準特急大阪梅田行き

 

その後踏切の西側へ移動し、準特急でやってきた9300系を撮影。この9305Fを含む、9303F~9308Fの6編成が「PRiVACE」車を組み込んでの試運転を実施済みで、このうち9308Fは同車を組み込んだまま桂車庫に留置されているとの情報があり、どうやら運行開始までそのまま桂留置が続くのではないでしょうか。

 

1300系1307F

3081列車 準急天下茶屋行き

 

続いては1300系の堺筋線直通準急が通過。

 

1300系1312F

回921列車

 

さらに、1300系の回送が通過。高槻市から淡路まで回送の後、淡路発の天下茶屋行きとして運用されるのですが、この区間を回送で走行するのは何か意味があるのでしょうか。ちなみに、上の1307Fを含め、この2編成には女性専用車両のステッカーは確認できませんでした。

 

3300系3331F

941列車 普通大阪梅田行き

 

3300系の7連は3本が残っており、本線・千里線の普通運用等で最後の活躍を続けています。2300系の増備が進めば置き換えられると思われますが、増備ペースからすればあと2~3年は大丈夫かもしれません。

 

7300系7325F+8300系8311F 「祇園祭」ヘッドマーク付き

844列車 普通高槻市行き

 

リニューアルを受けた7300系+8300系の混成編成は前回撮影に続いて目撃しました。

 

9300系9300F 20th anniversary

9010列車 特急京都河原町行き

 

20thHMを装着する9300系のトップナンバー編成、2300系の運行開始に伴い動向が気になるところです。

 

Osaka Metro66系66616F

回9051列車

 

大阪メトロの66系は現在では未更新編成の方が少数派です。このあたりからこの踏切は人出が増えてきて、一度場所を移動してしまうとベストポジションが取れなくなってしまいました。

 

7300系7304F

923列車 普通天下茶屋行き

 

この編成を撮った後、最初に3300系を撮影した踏切に移動して、その西側でしばらく狙うことにしました。

 

9300系9302F

8011列車 特急大阪梅田行き

 

先週までくまのがっこうHMが付いていた編成を撮影後・・・

 

1300系1308F

3083列車 準急天下茶屋行き

 

1300系の堺筋線直通準急と、

 

5300系5323F

943列車 普通大阪梅田行き

 

5300系の普通を撮影。 

 

8300系8301F 「天神祭」ヘッドマーク付き

9032列車 準急京都河原町行き

 

天神祭HM付きの8300系リニューアル車は西側にいたので編成ショットは捕獲できず。

 

9300系9306F

9011列車 特急大阪梅田行き

 

さらに9300系の特急を挟み・・・

 

5300系5302F

8037列車 準急大阪梅田行き

 

2本だけ在籍する5300系リニューアル編成が続きます。

 

Osaka Metro66系66614F

S925列車 普通天下茶屋行き

 

高槻市まで運用されるメトロ車の編成は日中は3本のようです。この日撮影したメトロ車2本はともに少数派の未更新編成でした。

 

9300系9304F

9013列車 特急大阪梅田行き

 

再び9300系の特急が通過。「PRiVACE」が組み込まれるであろう編成は今のうちに現在の8連の姿を収めておきます。

 

5300系5304F

3091列車 準急天下茶屋行き

 

5300系も大半の編成が7連となり、8連で残っているのは2本のみとなりました。

 

945列車 普通大阪梅田行き

 

「祇園祭」HM付きの7325Fが戻ってきて、大阪方面に通過。

 

9300系9309F 「PiTaPa」20周年ヘッドマーク付き

9015列車 特急大阪梅田行き

 

先週も撮影した「PiTaPa」HM付きの9300系を撮影後、もう一つお目当てにしていた編成がやってきたのですが、なんとここでカメラのピントが合わず玉砕。この編成が一巡するまで粘る羽目になってしまいました・・・。

そして10時を回ったため、ここで再び場所を移動し、一つ茨木市駅寄りの踏切の東側に移動して、本来の狙いを待つことにします。

 

9020列車 特急京都河原町行き

 

梅田から9302Fが戻ってきたのでここで撮影。既に先客がスタンバイ済みで後ろから狙う必要があったので、左側の踏切制御用ヒューズボックスはうまく処理しないとかかってしまいます。

 

944列車 普通高槻市行き

 

こちらも梅田から折り返してきた3331F、7連であればこの位置からでも編成全体がすっきり入ります。

 

8300系8302F

3092列車 準急京都河原町行き

 

さらに、8300系の未更新編成による堺筋線直通準急が通過していきました。

そして、この少し後にいよいよお目当ての編成がやってきます。

 

2300系2300F 「PRiVACE」ヘッドマーク付き

R5210列車 桂行き ※一般客試乗会特別列車

 

平日に試運転を行ってきたためまだ走行中の姿を仕留めていなかった2300系、今回ようやく走行中の姿を捕獲となりました。1000・1300系のデザインをベースとしつつも、斜めにデザインされた前面窓や乗務員室拡大に伴い乗務員用扉後方の側窓が省略されるなどの、よりスタイリッシュになっています。注目の「PRiVACE」車は大阪方から4両目に組み込まれ、「PRiVACE」のロゴを車体中央にデザインし、車番や社紋をゴールド表記としているほか、乗降扉は中央1か所のみ、側窓も座席1列ごとに1枚とするなど外観から一目でわかるようになっています。またシートは3列(2列+1列)配置となっており、座面連動型のリクライニングシートに加え、各座席は周囲の視線を遮れるように頭部側面がせり出しているほか、2列席の間にもしっかりとパーティションが設けられています。また、各座席には収納式のテーブルや読書灯、ドリンクホルダー、マガジンラック、充電用コンセントが設けられています。車内にはアテンダントも乗務し、サービス対応も充実しています。なお、利用料金は一律500円となっており、既に専用サイトから予約可能となっています。ちなみに、先頭には「PRiVACE」のHMが装着されていますが、このロゴがカタカナの「ア」に見えるため、ファンの間では「PRiVACE」車のことを「ア」車という呼び方が通例になっていますね。なお、今回の試乗会用列車ですが、2日間の午前・午後に設定され、定員は各回80名(「PRiVACE」車の定員が40名のため、往路か復路のどちらかで同車に乗車できるようになっていたようです)、種別表示はすべて「試運転」として運行されていました。なお、車内の広告掲出はまだ行われていませんでしたが、各車の優先座席ステッカーと2・7両目の「弱冷車」ステッカーは既に貼付されていました。

 

今回は長くなるのでここで一度記事を切り、その2に続きます。

明日からは3連休ですが、天気予報は残念ながらイマイチの予報。とりあえず、この連休の間は何か当たりがあればスクランブルで出撃するというスタンスになりそうです。

 

さて、少し間が開きましたが、本日は今週火曜日の関空での撮影記録をアップしていきます。

この日は午前中は買い物に出かけていましたが、昼食のために入ったマクドナルドでFlightraderを調べていたところ、関空に向かっている機体に1機当たりがあることがわかり、急遽出撃することにしました。自宅に戻ってからすぐに支度をして出発し、午後2時過ぎに到着。R/W24Lを使用していたので、「Sky View」に入って、お目当ての出発を待つことにします。

 

エバー航空 B777-300ER(B-16730)

131便 台北(桃園)行き

 

まず、昼便で来ていたエバーの77Wを撮影。

 

中国郵政航空 B737-800BCF(B-5160)

216便 義烏行き

 

一部の便で734が残っていたチャイナポストも、全て738に置き換えられたようです。ちなみに、この機体はシャーメンから昨年12月に移籍したものです。

 

中国南方航空 A321-200neo(B-303Y)

390便 広州行き

 

続いて、CZのA321neoが転がってきました。

 

全日空 A321-200neo(JA148A)

1713便 札幌(新千歳)行き

 

使用しているPWエンジンの問題があり、運用が減り気味となっていたANAのA321neoですが、改修を終えたものから順次復帰しています。

そして、この日のお目当てがタキシングをスタート。

 

香港エクスプレス航空 A321-200NX(B-KKE) AXA

687便 香港行き

 

香港シャトルのA321neoに初めて登場したスペマー機で、同社が旅行保険で提携している「AXA General Insurance Hong Kong Limited」の特別塗装となっています。機体後方に「AXA」のロゴマークと、香港の街並みをイメージした高層ビル群が描かれています。到着で間に合っていれば両面とも真横ショットが狙えたのですが、気がついたのが12時過ぎだったので到着には到底到着に間に合わないと思い、出発一本での勝負となりました。

 

グレーターベイ航空 B737-800(B-KJB)

341便 香港行き

 

先にグレーターベイの738が出発し、

 

Gulfstream Aerospace Gulfstream G450(B-8301)

 

次いで中国籍のガルフストリームがA2からのインターセクションで出発。

 

中国国際航空 A321-200(B-8502)

922便 上海(浦東)行き

 

さらにCAのA321が出発。

 

最後に、香港シャトルを24Lエンドで両面撮影して、撤収しました。

今日も昼間は暑かったですが、午前中は買い物に行き、午後からは関空で少し撮影をしてきました。狙い目としている機体はなかなか来ないのですが、宿題になっている機体が飛来するのであれば、コツコツ片付けなければいけませんので・・・。

 

さて、本日は昨日の撮影分の続き、午後からの阪急電車の撮影分となります。

今月に入ってから、各線に1本ずつ「PiTaPa」20周年のHMを掲出した編成が走っているという情報があり、運用情報のサイトで確認したところ、昨日は京都線の編成だけが昼間の運用に入っているということがわかり、京都方面から戻ってくるところを狙うため、十三~南方間の踏切でスタンバイすることにしました。

 

3300系3329F

1375列車 普通大阪梅田行き

 

まずは3300系の普通から撮影。唯一8連で残っていた3323Fが3953を抜かれて7連となったため、現在運用されている3300系はすべて7連となっています。

 

1300系1308F

13033列車 準急大阪梅田行き

 

続いては1300系の準急が通過。1300系の一部編成には5号車に通勤特急運用時の女性専用車両ステッカーが追加されています。

 

9300系9305F

13019列車 特急大阪梅田行き

 

9300系のオリジナル8連、今月21日からは「PRiVACE」の運用が開始され、9300系も6編成に組み込まれるため、この姿を見られるのは今のうちの可能性があります(この9305Fは「PRiVACE」車両を組み込んでの試運転を実施済みです)。なお、同系の号車ステッカーはすべて剥がされているようです。

 

7300系7325F+8300系8311F 「祇園祭」ヘッドマーク付き

1345列車 普通大阪梅田行き

 

夏恒例の「祇園祭」「天神祭」HMの掲出も行われています。なお、今年のHMは昨年と同じものです(各線のHM掲出編成は後述)。

 

9300系9302F 「くまのがっこう」ヘッドマーク付き

14014列車 特急京都河原町行き

 

各線の「くまのがっこう」HM編成は昨日が最終運行日でしたが、日中も走っていたのはこの京都線編成のみでした。

そして、このすぐ後にお目当ての編成が登場。

 

9300系9309F 「『PiTaPa』20周年」ヘッドマーク付き

13021列車 特急大阪梅田行き

 

2004年のサービス開始から20周年を迎えたことを記念し、関西の私鉄各線に記念HMを掲出した編成が登場しており、阪急でも神戸、宝塚、京都各線に1本ずつ登場しました(掲出編成は後述)。デザインは共通で、20周年ロゴとイメージキャラクターが描かれたものとなっています。なお、掲出期間は8月下旬ごろまでの予定となっています。ちなみに、この9309Fは「PRiVACE」車両を組み込んでの試運転は行っておらず(上の9302Fも未実施です)、実際の営業開始時にも同車両の組み込みは行われないのではとみています。

 

1000系1006F 「天神祭」ヘッドマーク付き

1436列車 普通大阪梅田行き

 

最後に宝塚線へ転戦し、同線で走っていた「天神祭」HM編成を撮影して締めとしました。

 

なお、「PiTaPa」「祇園祭」「天神祭」HMの掲出編成は次のとおりとなっています。

(「PiTaPa」20周年)

神戸線:7014F 宝塚線:1015F 京都線:9309F

(祇園祭)

神戸線:1014F,9004F,7012F,7021F

宝塚線:9007F,8005F,7011F,7018F

京都線:1300F,1301F,1309F,7325F+8311F

(天神祭)

神戸線:9008F,7020F

宝塚線:1006F,9009F

京都線:9310F,8301F