厄除け @赤坂日枝神社 | プルメリアの香り

今年が本厄の夫

一応 我が家の大黒柱なので 赤坂にある日枝神社で厄除けのご祈祷をしていただきました


日枝神社といえば


この長〜い階段ガーン

一応エスカレーターもありますが やっぱりね!
頑張ってこそ御利益がある気 するでしょう?


って 実はパーキングはお山の上
本殿のすぐ裏にあるから 車で行った私たちは楽ちん爆笑

でもモノ好き夫婦、わざわざ階段を往復してみて…

全部で124段… 結構汗かきました





日枝神社の神使は狛犬ではなく お猿さん
両サイドに雄雌の神猿(まさる)が鎮座




ご祈祷は本殿隣の山王夢御殿で



厄除けはお正月から節分の間に行くのがいいとか

昔 松の内に息子の厄除けを川崎大師でお願いした時には 本殿にぎゅーぎゅー詰めにされて(1人のスペース30CMぐらいに正座)酷い目にあったことがあってガーン

今回は平日だったので ゆったりご祈祷していただけました照れ



日枝神社の神使である「神猿(まさる)」

魔が去るとして魔除・厄除のお守りに


かわいいでしょう?

隣に↓ こんなのもあって
子猿


揃い踏み爆笑
チャーリー🐶の分も?って思ったけど 犬猿の仲って言うしね


そもそも我が家は今年はチャーリー🐶 の喪中といえば喪中  
神社にお詣りするのはどうなのかと考えたのだけど…
やっぱり厄除けは大事ということで笑い泣き


今年お初のおみくじは

大吉ルンルン

およびなき願いが叶う って 宝くじで3億円当たりますように🙏って願ったら叶うってこと?

住所が再転で 東方へ逃亡だから 当たった3億円でハワイ🌴へお家買えるってこと?

あら いいじゃないルンルン




昨日は東京にも雪予報が出るほど寒い一日❄️

ご祈祷に行く前に 温かいものが食べたいねと つるとんたん@銀座TOKYU PLAZAでランチ


こちらのお店は広々としているから お気に入り


豚肉・柚子いっぱいの はりはり鍋焼きうどん 

カルボナーラ



両方とも美味でした照れ


デカっびっくり



厄除けも無事に終わったし…

パパさん まだまだ頑張ってくださいな爆笑