「キラエースは弱酸性、
 キラグリーン・5号は中性、
 P208は弱アルカリ性です。
 酸性資材 と アルカリ性資材を
 混用すると弱めあうかも、、ですが
 効率を重視し、一緒に撒きます。
 順番はキラエースを最初に、
 P208を最後に撒きます。
 吉良商店では
 肥料製造にかかわる仕事を
 優先してしまうので、
 可能なときに収穫や施肥を
 するところがあり、
 収穫とともにお礼肥えしがちだし
 施肥する際は過剰に入れがちです。
 お礼肥えは、キラエースを
 使う場合が多いです。
 下の一反ほどのサツマイモ畑でいうと
 通常ならお礼肥えは
 キラエース5袋程度なのですが、
 会長は30袋も入れてました。
 ただ、その他に施肥しなかったため
 つるボケで、イモが小さかったです。
 結果を見ながら
 P208を少しずつ増やしていったというのが
 現在の姿です。
 多い時はお礼肥えで
 キラエースを30袋 と
 P208を20袋 入れていました。

 

 

(参加された方は ふりかえり に活用ください)

神谷学校2月月例会 で

取締役 が 

こんなようなことを言っとったです。

 

YOUTUBE にて字幕を修正してます。.

臨場感味わいたい方

字幕オンして動画再生ください。

 

 

最初に行う土づくりとして

キラエース 、

キラグリーン・5号 、

P208 、

という肥料を使う理由を

取締役にお話し頂いてます。

 

 

”過剰”の度合いを聞いて

失笑?してる感じなのは

皆さんが、商品としての価格を

意識されているから、かと思われます。

 

自分も

100坪くらいのハウス内に

キラエース を 20袋、

P208 を 20袋 撒いた際には

半笑いになってしまいました。

 

とにかく栄養豊富な野菜を

作りたいのであれば

キラエース を使ってみて下さい。

 

◆参考ブログ

 ・足りないよりは過剰に入れまーす

 ・Q &え”- P208ってキラエースと併用していいの?

 ・ハウスの土作り見せて頂きました

 

 

 

次回3月の月例会は第2週、

14(月)に行います↓

神谷学校3月月例会

 

 

駐車スペースや

感染症対策もありまして

演習 は

10名までに制限させて頂きます。

 

予定は以下のような感じ

 

10:00@吉良商店演習畑集合(有料です)

12:45@吉良商店詰所集合(資材を積み込む人は)
13:00@吉良商店:事務所集合
14:30@吉良商店演習畑にて再演習(希望者のみ)

 

です。

 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

2平日前までに私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)

 

こんなプログラムになります。

不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 


自畑も 演習畑の マネしてみました。

やったことの実検証としてネ。

 

キラエース2袋、キラグリーン・5号1袋、P208を1袋。

わざわざ置かなくても、、て思ったけど。

 

キラエース施肥。

5号施肥。

 

208施肥。

 

耕耘。

 

なんだか達成感。

ここで雪が降ってきて、撤収しましたー。

 

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 

他、不明な点は質問ヨロシクです。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.ほんとに灰を畑にまくのはいかんの?

 

2.簡易にスプレーする方式へ

 

3.演習畑の3月目標(本日時点で)

 

ちょうど1年前の記事はチラ下差し 

重症化しないように

免疫?体力 つけましょー。