私のところへ勉強しにくる
 85,6歳くらいの婦人方なんて
 健康診断で何もひっかからない。
 私は60年医者にかかったことがない。
 私の嫁は、私より1つ年上で
 91歳になるが
 まだ事務仕事をしてるよ。
 食べ物に気を付けていれば
 80歳を越えても現役で働けるって
 自分たちがその証明になるからね。
 高齢化社会で
 年寄りが多いけれど
 誰よりも高齢で闊達だと
 どこへ行っても
 周りが大事にしてくれるよ。
 それがまた喜ばしいことじゃないか。

 

鳩山一郎元首相の
 母方が当時は石橋産業、
 いわゆるブリヂストンで、
 吉良商店の資材を
 九州方面に広く売るのを
 手伝ってくれたんだ。
 その関係で
 鳩山さんが首相在任中に、
 世の流れで温暖化防止のため
 二酸化炭素削減に
 手を貸してほしいという要請があり、
 北海道サミットにも同行したよ。

 

 

10月月例会 で

神谷さんはこんなようなことを言っとったです。

 

YOUTUBE にて字幕を修正してます。

臨場感味わいたい方は

字幕オンして動画再生ください。

 

1つ目の解釈ですが
まぁ細かくみると
いろんなところに支障はあるものの
現役で働いているように見えるのは
タシカです。

2つ目の解釈ですが、
かなりまゆつば、、です。

自分的には
地球温暖化と
二酸化炭素増加 の 関係は
分からない(例えば、この本)ですが、
政治的に
削減の方向には向かってますね。

いきすぎた産業化、
自然開発は止めてもらうのには
いいかもしれません。

地球が寒冷化しても
無意味に二酸化炭素を出すための
活動は止めてもらいたいですが、ね。

 

 

家庭菜園ネタ。

 

10月に植えたハクサイの様子です。

 

 

なぜか寒冷紗の中に

ハエが多いんだな。

いわゆるイモムシ系の害虫は

少なかったです。

 

 

この10月に ハクサイ を植え、

 小松菜 と 甘~い ホウレンソウ も蒔きました。

あとは生育を待つだけ??

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。
 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 

他、不明な点は質問ヨロシクです。


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.食予防がなくなっているから?

 

2.どんどん変わっていくよ

 

3.血管詰まり、肺炎対策に?

 

ちょうど1年前の記事はコチラ下差し 

 

頂いた液体も良かったけれども

雑草発芽防止 が 作物の発芽を抑制したようなところ??もあり

なんとなく 若葉2号 の方が安心な気がしてます。