【 高みの見物 】 | 医療・介護のハッピーライフ

医療・介護のハッピーライフ

医療法人誠翔会オフィシャルBLOG

気が付けば職場では1番の古狸と

相成りました。

今回より当ブログを担当させて頂きます、

『耳順』とでも呼んで下さい。


若い頃と比べると、早寝早起きになりましたね。朝5時には一旦目が覚めます。


今日は早寝早起きの代表格の鳥、それもカラスのお話をしましょうか。


【 湘南台 市中見廻り帖 】

この辺り(湘南台)は、月曜日と木曜日が一般ゴミを出す日なのですが、そんなある日、見掛けた一コマです。


一群のカラスが、ガードが甘かったゴミ袋を引き破り、散らかし、狼藉三昧。

こんな時は、見上げれば必ず1〰2羽の見張り役が周辺の一番高い場所に陣取っている筈です。


その一羽が、突然けたたましい鳴き声を上げました。


どうやら別のグループのカラスが一羽、彼等の縄張りに侵入したものと思われます。


すると食事中のカラス達も一勢に飛び立ち、侵入者を追い払い始めたのです。


多勢に無勢。侵入者は必死に逃げ去り、再び群れに平和が戻ったようでした。


カラスの敵-それはカラスなんですね。

仲間内の生存競争に勝たない限り、生きる術はないようです。


「生きる」って大変なんですねェ!お互いに!


-耳順-